2018.11.06 とうがね週末『創業塾』受講生募集中(締切ました)
かねてより受講生の募集をしていました「とうがね週末『創業塾』」ですが、申込者の数が定員数に達しましたので募集終了とさせていただきます。
たくさんの応募、ありがとうございました。
・この2年間で、当初の創業塾を受講し、創業された方多数。
・創業後も商工会議所がバックアップ!
・一人で悩まず、一緒に創業する仲間が増えます。
・事業計画を作成し、販路開拓・融資・助成金を活用できます。
会 場 | 東金商工会館2階特別会議室 |
定 員 | 20名(創業予定者・創業に興味がある方) |
受講料 | 3,000円(全6回分) ※第1回時に集金します |
証明書 | 全講義5回以上出席した方には、創業支援施策に利用可能な証明書を東金市より発行します。 |
申 込 | 平成31年1月11日(金)までに下記まで 東金商工会議所 0475-52-1101 |
【カリキュラム】 各日時間は10:00~16:00です。
1月19日(土) 【経 営】 【実践事例】 ※先輩創業者の本音 |
・創業の心構え ・失敗しない創業の知識 ・ネットワーク作りと活用方法 ・創業までに必要な準備 ・創業をしてわかった課題 ・将来の展望 |
|
1月26日(土) 【販路開拓】 |
・自分のアイデアを具体化する ・商品、サービスを売る方法を学ぶ ・ある部分で1番になる方法 ・創業者にもできる営業の仕方 |
|
2月2日(土) 【労 務】 【税 務】 |
・私と家族そして従業員の保険と年金 ・従業員を雇う時に必要なこと ・各種助成金のご案内 ・創業する前に必ず知っておくこと →届け出、帳簿のつけ方、申告、節税 ・どっちを選ぶ 法人?個人? |
|
2月9日(土) 【創業融資】 【IT・情報化】 |
・創業の資金調達方法と必要な準備 ・資金繰り計画 ・審査のチェックポイント ・ホームページ等を活用した販促活動 ・自分に合ったITの活用方法 ・面倒業務をITでラクする方法 |
融資担当者中小企業診断士 (IT専門家) |
2月16日(土) 【創業計画1】 |
・売上予測、経費予測の考え方 ・自社を理解してもらうための計画書 →融資・補助金・販路開拓・ネットワークに活用 |
|
2月23日(土) 【創業計画2】 |
・創業計画のブラッシュアップ ・人前で話すことの重要なポイント →販路開拓・営業力強化・融資の支援獲得 ・計画発表会 |
【昨年の受講生のメッセージ】
![]() 平成30年6月より、手作り無添加の九州料理をご提供するレストランを開業しています。開業にあたっては、思った以上に計画・準備することが多く、四苦八苦しているところに、創業塾を知り、昨年受講させて頂きました。授業は、難しい専門用語などがあり、難解かと覚悟して行きましたが、実際はとても分かりやすく心に残る授業でした。講師の先生方皆様におきましては、本当に親身に接していただき、開業前・後においても度々相談させていただき、非常に有難いアドバイスを頂いております。 創業塾を受けたことにより知識を得ただけではなく、九州より上京して身寄り縁者のない私に沢山の方々のご縁、バックアップをいただけるようになりました。 開業して夢を叶えた充実感と感謝の気持ちを持って毎日を過ごしています。 |