公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

経営

2022.09.26 女性のための創業セミナーのご案内(千葉県信用保証協会)

創業に興味をお持ちの方や創業して間もない方を対象に、県内で活躍している創業者と支援専門家から、創業前後の悩みや不安の解決に役立つヒントやアドバイスを提供する女性のための創業セミナーを開催いたします。
ご希望の方は、支援専門家に個別相談も行うことができますので、是非、この機会にご参加ください。
募集期間:令和4年9月9日(金)~ 令和4年10月7日(金)正午まで

日時 令和4年10月25日(火) 14:00~16:00
会場 千葉大学 IMO棟1 1階イベントルーム
  (千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学西千葉キャンパス内)
費用 無料
定員 20名(応募者多数の場合は抽選となります)
主催 千葉県信用保証協会

お申込・詳細はこちらまで
https://www.chiba-cgc.or.jp/joseinotamenosougyouseminar/

2022.09.19 東金税務署が開催する「インボイス制度説明会」のご案内

来年、2023年10月1日より「インボイス制度」が導入されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには事前の登録が必要となります。
★特に、消費税免税事業者の方は、今後の取引に影響してくる可能性があります。
東金税務署ではインボイスの説明会を開催しています。(完全予約制)


説明会案内チラシ(PDF)
免税事業者向けインボイスについてのリーフレット(国税庁)

【開催スケジュールと会場】

東金税務署
(代表) 0475-52-3121
 法人課税第1部門:内線53
 個人課税第1部門:内線44


【インボイス制度関連リンク】
 インボイス制度特設サイト  (国税庁ホームページ)
 Youtube「インボイス塾」  (国税庁開設Youtubeチャンネル)

2022.09.01 電子帳簿保存法改正の概要と対応ポイント」セミナーのご案内

••••••••••••••••••••••••••••••••
終了しました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••

電子帳簿保存法改正の概要と対応ポイント」セミナーのご案内

電子帳簿保存法が改正され、電子メール等で取引情報を授受した場合など、今後、紙に印刷しての保存が認められなくなり、電子データのまま保存することが義務付けられます。本セミナーでは、電子帳簿保存法の概要と対策について解説します。ぜひご参加ください。

 1.日 時  令和4年9月7日(水)14:00~16:00

 2.場 所  東金商工会館1階大ホール

 3.対象者  小規模事業者、中小企業等

 4.定 員  40人

 5.受講料  無料

 6.講 師… 続きを読む

2022.08.26 【会員限定】 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック監督 原 晋 氏 オンライン講演会

┏━━━━━━━━━━━━━┓
 商工会議所会員限定の講演会
┗━━━━━━━━━━━━━┛
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…
日本商工会議所創立100周年記念事業
オンライン記念講演会(第4弾)のご案内
…―…―…―…―…―…―…―…―…―…―…

日本商工会議所創立100周年記念事業として、各地商工会議所・会員企業の皆様にとって未来への希望を出していただくことを目的に、青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック監督 原 晋 氏をお招きし、「『箱根駅伝』から学ぶ人財育成術~よりよい組織づくりがよりよい人材をつくる」と題してご講演いただきます。本講演会のお申込フォーム等を下記のとおりご案内いたします。
(聴講できるのは全国各地の商工会議所会員限定です)

1.配信日時(事前収録したものを以下日時で配信いたします)
  2022年10月25日(火)14:00~15:00
  ※本講演は、フル版アーカイブ動画の配信はございませんので、ご留意ください。

2.配信形式 
  YouTube限定公開

3.内容
 記念講演
「『箱根駅伝』から学ぶ人財育成術~よりよい組織づくりがよりよい人材をつくる」
 … 続きを読む

2022.08.23「中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対処能力の向上」の“解説動画”公開

大阪商工会議所経営情報センターのご協力を得て、「中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対処能力の向上」をテーマに、地域の中小企業・小規模事業者向けに分かりやすく解説する動画(約25分間)を制作し、公開しました。

 「まさか、こんな地方の小さな中小企業が狙われるなんて!」と思っていらっしゃる経営者や社員様に向けて、攻撃する側の目的や意図を解説するとともに、どのような手法の攻撃で、どれだけの被害にあったのか等を実際の中小企業の事例を交えてご紹介します。中には知らない間に攻撃側に加担して加害者になってしまい、親事業者から取引を停止される事例などもあります。そのうえで、「では中小企業はどうすればいいのか?」について、サイバー対策に必要な視点をご説明いたします。

中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対処能力の向上(YouTubeにリンク※約25分間)
 https://youtu.be/eNqn1h_yP1s

 

<主な内容>
1.中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対策
 ○サイバー攻撃の「攻撃する側」と「攻撃される側」
 ○中小企業って狙われているの?
 ○サイバー攻撃の手法
 ○どんな中小企業に攻撃が?(実例)

2.中小企業におけるサイバー攻撃対策の実情
 ○「人」と「お金」

3.では、中小企業はどうすればいいの?
 ○中小企業のサイバー対策に必要な視点
 ○何から始めたらいいの?(経営者/情報システム担当者/一般社員)
 ○「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」の導入

2022.08.08 取引適正化に向けた施策解説動画(中小企業庁)

日本商工会議所では公正取引委員会および中小企業庁より、取引適正化に向けた最近の取組みや各種施策・支援策について解説した動画を制作しました。今回は、中小企業庁の取組みがテーマです。これまでの政策動向について説明したうえで、取引適正化のための施策ツールを紹介しています。

■タイトル
【ポイント解説】取引適正化に向けた施策の最新動向 (第二部)中小企業庁の取組みについて

■目次(約20分)
1.これまでの政策動向
2.取引適正化のための施策ツール
3.業界への働きかけ

■スピーカー
鮫島 大幸 氏(中小企業庁 事業環境部 取引課長)

■動画URL
https://drive.google.com/file/d/1EGFOJE6agDJx33xxFvJtNuD_Tq1pyVfx/view?usp=sharing

■参考資料
https://drive.google.com/file/d/1m3aSJp1xqoDQAJ6Xe1MzjaX1cUMhLYk2/view?usp=sharing

(お問合せ)
日本商工会議所産業政策第一部
TEL:03-3283-7630

2022.08.04 事業承継個別相談会のご案内【会場:東金商工会館】

事業承継に関する様々な課題解決に向けたアドバイスを無料で行っております。
中小企業の事業承継・事業引継ぎの実務に精通した専門家が秘密厳守で相談を承ります。

▶日 時 8月18日/ 9月15日/ 10月20日(第3木曜日)
▶会 場 東金商工会館2階
▶相談料 無料
▶参加対象 中小企業の経営者・後継者ならどなたでも(地域・会員非会員問わず)


▶お申込 事前予約制
 ①参加申込書に記入しFAX【申込書PDF】
  千葉県事業引継ぎセンター 
  FAX… 続きを読む

2022.07.22 千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金のご案内

予算額に達したことから令和4年12月9日(金曜日)をもって受付を終了しました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【千葉県内中小企業の施策情報】
千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を支援するため、中小企業者等が県内に所在する事務所又は事業所において実施する省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資する設備導入等に対して、「脱炭素化促進緊急対策事業補助金」を交付します。

千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/hojo/cn-hojo-index.html
千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金チラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/hojo/documents/cn-hojo-chirasi.pdf
★申請受付期間内であっても、予算がなくなり次第、受付を終了します。

【お問合せ】
千葉県環境生活部温暖化対策推進課
電話番号:043-223-4645

2022.07.01 地元企業の就職に向けて!【工業部会・労務協議会】

【学校と企業の座談会】
5月18日、3年ぶりに新卒の学生採用に向けた中小企業と学校の座談会を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、感染対策をしながらの開催となりましたが、企業18社、学校15校と多くの企業・学校に参加していただきました。(主催 東金商工会議所工業部会・労務協議会)

2022.06.13 ウクライナ情勢の影響で輸出入にお困りの事業者の皆さま向け支援策リーフレットについて

このたび経済産業省と中小企業庁から、ウクライナ情勢の影響で輸出入にお困りの事業者の皆様(主に中小企業・小規模事業者)向けの支援策リーフレットが公開されております。

該当される事業者の皆様は確認をお願いします。

 【経済産業省HP】ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連した経済産業省による支援策・措置
https://www.meti.go.jp/ukraine/index.html

【中小企業庁HP】中小企業対策関連予算https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/index.html

【チラシPDF】
https://www.meti.go.jp/ukraine/pdf/leaflet.pdf

2020.06.09 千葉県では自転車保険への加入が義務化されます(令和4年7月1日から)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【千葉県内中小企業経営者への案内】
千葉県では自転車保険への加入が義務化されます
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

千葉県では、「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(平成29年4月施行)」の改正により、令和4年7月1日から自転車損害賠償保険等(以下自転車保険)への加入が義務となります。

全国では、自転車が加害事故となる事故で、高額な損害賠償請求がされる事例が多く発生しています。あなたと被害者を守るため、事故を起こしてしまったときに備えて自転車保険に入りましょう。

経営者にも「義務」と新設された努力義務があります。今月中にご対応ください。

千葉県のホームページ
リーフレット


経営者がやるべきこと

  • 保険加入の義務化【努力義務から義務へ】
    →事業用の自転車の利用により、従業員等が他人を害した場合の保険
  • 保険加入状況の確認・保険に関する情報提供の努力義務【新設】
    →自転車通勤の従業員への確認、加入が確認できない場合の保険の情報提供

(問合せ)
千葉県環境生活部くらし安全推進課交通安全対策室
電話番号:043-223-2263



2022.05.23 「後継者育成塾」開催のご案内

千葉県事事業承継・引継ぎセンターでは後継者育成のための後継者育成塾を開催いたします。
チラシダウンロード→こちら

・3会場から選んで申し込み下さい。
・募集開始:令和4年6月1日(水)より
・定員:各会場 10名(先着順)


【お問合せ】 
事業承継ネットワーク千葉
電話 043-305-5272
https://chiba-jigyohikitsugi.jp/

2022.05.06 「採用力向上セミナー」のご案内

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【人事担当者向けの情報です】
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

テーマ:採用力向上セミナー 採用力向上のススメ
採用活動の今!採用活動で取り組むべきこと
オンライン化が急速に進む採用活動、従来に増して母集団形成以外に
検討しなければいけない視点も増えてこられていると思います。
このセミナーでは、多岐にわたる採用活動の現状をお届けいたします。


🔹日時:5月24日(火)13:30〜16:00(受付13:00〜)
🔹会場:千葉商工会議所14階 第1ホール
(〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館)
🔹対象:採用担当者さま、責任者さま
🔹参加費:無料
🔹お申込:http://bit.ly/3DAIvid
※詳細はこちらかもご確認いただけます。
https://chiba-saiyoryoku.jp/recruit-seminar0524/


【お問合せ】
千葉県商工会議所連合会 
千葉県採用力向上サポートプロジェクト
https://www.chiba-saiyoryoku.jp

2022.05.02 【5月7日締切】東金市がんばるお店クーポン券の第1次取扱店舗の申請期限

東金市では地域経済の回復と市民生活の応援をはかるために、全市民対象に5,000円分のクーポン券を配布します。その取扱店舗をの第1次募集が\\5月7日//までとなっています。

【大事】お問合せや窓口で紙申請で申請要領をもらう事業所はゴールデンウィークの関係上、2日(月)・6日(金)の2日しかありませんのでご注意ください。https://www.city.togane.chiba.jp/0000009340.html

2022.03.16 【食品事業者は要確認】(来月4月1日より)加工食品に原料原産地表示の義務化について

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【食品事業者は要確認】
加工食品に原料原産地表示の義務化について
(あと2週間!来月4月1日より)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

本年(2022年)4月から、国内で作られるすべての加工食品に原料原産地表示を行うことが義務付けられます。
農林水産省では、この原料原産地表示をはじめとする原材料等に関する表示を適切に行う取組みを支援するため、中小の食品事業者を対象に、製造工程の各段階において管理するポイントや、ヒューマンエラーによる表示ミスを自らチェックする際のポイントを解説したテキストおよび動画を作成しました。

🔷失敗しない!加工食品の原材料表示(動画 11分31秒)

🔷ヒューマンエラーによる表示ミス (動画 11分53秒)

🔷事業者向け活用マニュアル(消費者庁)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/attach/pdf/gengen_hyoji-50.pdf
🔷農林水産省の取組
https://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/index2.html

【お問合せ】
(1)消費者庁 食品表示企画課 03-3507-8800
(2)農林水産省 消費・安全局消費者行政・食育課
 03-3502-8111(内線4483)