小切手の全面電子化
2025.10.30【オンライン】「手形・小切手の全面的な電子化セミナー」のご案内
「手形・小切手の全面的な電子化セミナー」のご案内
(全国銀行協会、株式会社全銀電子債権ネットワーク)
全国銀行協会および株式会社全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)では、「手形・小切手の全面的な電子化セミナー」を開催します。
本セミナーは、2026年度を目標とする手形・小切手の全面的な電子化に向け、金融界の取組内容や、手形に代わる電子記録債権(でんさい)の基本的な仕組み、利用手順、操作方法などをわかりやすく紹介します。
電子化の流れや「でんさい」利用を検討されている事業者の方は、ぜひご参加ください。
■開催概要
開催期間:2025年11月~2026年3月
(午前の部:10:00~10:45/午後の部:14:00~14:45)
開催日程:
- 2025年11月:6日(木)/13日(木)/19日(水)/26日(水)
- 2025年12月:4日(木)/11日(木)/18日(木)/24日(水)
- 2026年1月:8日(木)/15日(木)/22日(木)/27日(火)
- 2026年2月:4日(水)/12日(木)/19日(木)/25日(水)
- 2026年3月:4日(水)/12日(木)/18日(水)/27日(金)
開催方法:オンライン(事前登録制)
参加費:無料
■申込方法
以下の「でんさいネット」ウェブサイトよりお申込みください。
👉 でんさいセミナー一覧・参加申込フォーム
■関連リンク
ご不明な点は、取扱い金融機関、全国銀行協会またはでんさいネットの各問い合わせ窓口までお問い合わせください。
2025.09.23 <再案内>手形・小切手の利用廃止➡2027年3月まで(全国銀行協会)
2025.10.31 追記
2026年度を目標とする手形・小切手の全面的な電子化に向け、金融界の取組内容や、手形に代わる電子記録債権(でんさい)の基本的な仕組み、利用手順、操作方法などをわかりやすく紹介するオンラインセミナーが開催されます。(開催期間:2025年11月~2026年3月)
▶詳しくは下記リンクへ
https://www.togane-cci.or.jp/2025/10/electronic_bills_and_checks_seminar/
2025.09.23 再案内
政府においては、2026年度を目標に手形・小切手の全面的な電子化を進める方針を示しており、それを受けて一般社団法人全国銀行協会では、2027年3月までの手形・小切手の利用廃止を見据えた取組みを強化しています。同協会より特設サイトの開設および周知動画の公開がされました。
▶特設サイト
https://www.zenginkyo.or.jp/tegata-kogitte-haishi/
▶周知動画
https://www.youtube.com/watch?v=BhXCdvTyzNc
▶周知チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2025/08/2025_tegata_leaflet.pdf
<ご参考>
▶一般社団法人全国銀行協会ホームページ
https://www.zenginkyo.or.jp
▶決済高度化ポータルサイト
https://www.zenginkyo.or.jp/kessai/?anc
―お問合せ―
お問い合わせは取引金融機関へ
2025.08.11 掲載
手形・小切手の利用廃止(2027年3月まで)
政府は、2026年度を目標に手形・小切手の全面電子化を進める方針を示しています。
これを受け、全国銀行協会では2027年3月までの手形・小切手の利用廃止に向けた取組みを強化しています。今回、その一環として、同協会がわかりやすく解説した周知用チラシを作成しました。今後の事務対応や準備の参考に、ぜひご覧ください。
▶チラシはこちら
<ご参考>
▶一般社団法人全国銀行協会ホームページ… 続きを読む









