14.04.15 産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出はされましたか?
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、産業廃棄物管理票(マニュフェスト)の交付等の状況を都道府県知事等へ報告することが義務付けられています。
〈対 象 者〉千葉県内に事業場が所在する産業廃棄物を排出する事業者
〈報告対象〉平成25年4月1日から平成26年3月31日までに交付したマニュフェストの交付等の状況
〈提出方法〉○ちば電子申請サービスによる提出
千葉県ホームページ(トップページ)の「ちば電子申請サービス」から入力手続きを行ってください。
○紙様式による提出
様式第三号(法定様式)により、正本一部を郵送又は持参により提出してください。
提出先:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県環境生活部 廃棄物指導課 指導企画班
※お手数ですが封筒に「マニュフェスト報告書在中」とご記入ください。
様式は下記ホームページからダウンロードできます。
http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/tetsuzuki/haisouhou/manifest101.html
【お問い合わせ】
千葉県環境生活部 TEL043-223-2757 FAX043-221-5789
ホームページ http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/haishutsu/manifest-houkoku.html
2014.04.10 平成26年度各種検定試験施行日程
平成26年度の各種検定試験施行日程を公開しました。下記をクリックしてください。
14.02.23 第136回日商簿記検定試験(H26.2.23施行分)合格者発表
第136回日商簿記検定試験(平成26年2月23日施行分) 合格者
下記をクリックしてください。 第136回日商簿記検定試験(平成26年2月23日施行分)合格発表【PDF】
14.02.09 第200回珠算検定(平成26年2月9日施行)合格発表
13.11.25 第135回日商簿記検定試験(H25.11.17施行分)合格者発表
第135回日商簿記検定試験(平成25年11月17日施行分) 合格者
下記をクリックしてください。
第135回日商簿記検定試験(平成25年11月17日施行分)合格発表【PDF】
13.11.5 第199回珠算検定(平成25年10月27日施行)合格発表
13.10.22 第41回2級販売士検定(平成25年10月2日施行分)合格発表
下記をクリックしてください。
13.08.07 第134回日商簿記検定試験1級(平成25年6月9日施行分)合格発表
下記をクリックしてください。
13.08.02 第72回3級販売士検定(平成25年7月13日施行分)合格発表
下記をクリックしてください。
13.07.01 第198回珠算、第49回暗算検定試験(平成25年6月23日施行分)合格発表
13.06.17第134回日商簿記検定試験(平成25年6月9日施行分)合格発表
下記をクリックしてください。
13.04.30 “10日の金曜日” を 「とうがねの日」に!【文化のみやこ~家康来訪400年~とうがね祭り】
このたび、文化のみやこ~家康来訪四〇〇年~とうがね祭りの公式イベントとして、「とうがねの日」制定事業が認定されました。
これは、毎年10日の金曜日を「とうがねの日」と定め、この日にさまざまなイベントを展開して、全国から東金市にお客さんを呼び込むきっかけをつくろうというものです。
10日の金曜日は「とうがねの日」。何月何日と必ず決まった日ではなく、10日の金曜日です。
ご商売をされている皆さんで、この趣旨を「いいネ!」と思っていただいた方は、勝手に記念イベントを実施してもらってかまいません。10日の金曜日は、みんなで盛り上がれるような楽しい週末にしましょう!
ちなみに、今年の「とうがねの日」は5月だけですが、来年(二〇一四年)は1月と10月の2回あります(とくに1月10日は、旧暦でいうと、徳川家康が東金で鷹狩りを行っていた真っ最中です)。向こう十年間に十七回ありますが(別表)、年によって季節も日数もバラバラで、そこがまたおもしろいのです。
とにかく、10日の金曜日は「とうがねの日」。それぞれのお店や事業所で、どんなおもしろいことができるか、考えてみませんか?「とうがねの日」のデータをダウンロードいただけます。
PDFデータ | 和風POP (2023年) |
POP1 (緑) |
POP2 (青) |
POP3 (紫) |
POP4 (桃) |
POP5 (黄緑) |
POP6 (橙) |