セミナー
2025.06.19「LINEマーケティング 基礎・活用セミナー」のご案内(東金商工会議所青年部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-LINEマーケティング・売上UP!-
「基礎・活用セミナー」のご案内
(東金商工会議所青年部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金商工会議所 青年部主催のLINEマーケティングセミナーを開催いたします。LINEを活用した売上アップやリピーター獲得の秘訣、そしてマーケティングの基礎知識が学べる貴重な機会です。皆様のご参加お待ちしています。
▶案内チラシ こちら
開催概要
•日時: 2025年7月3日(木)19:00〜21:00 (受付開始 18:45)
•場所: 東金商工会館 4階 中ホール (東金市東岩崎1−5)
セミナー内容
1.LINEマーケティングの可能性
2.LINE公式アカウントの基礎知識
3.マーケティング基礎知識
4.おさえるべき3つのポイント
5.ビジネス交流会
このセミナーで学べること
•LINEで売上をアップさせるコツ
•LINEを活用してリピーターを増やす方法
•マーケティングの基礎知識
講師紹介
後藤 裕介 氏
(東金商工会議所青年部 副委員長、ブリーズデザイン 代表)
1991年生まれ。京都大学を卒業後、アクセンチュアなどの外資系企業で金融や経営企画の仕事に携わる。独立後は、LINEを活用したマーケティングで実績を上げ、サロンではリピート率を1.6倍、不動産では内覧率を1.8倍に向上させた経験を持つマーケティングの専門家。
参加費
•当所会員: 1,500円(紹介した方・された方は1,000円)… 続きを読む
2025.06.16【千葉県】令和7年度 障害者雇用サポート事業のご案内
令和7年度 障害者雇用サポート事業のご案内【千葉県】
千葉県では、障害のある方の就労を促進し、企業における障害者雇用を支援するため、「障害者雇用サポート事業」を実施しております。本事業は、企業の皆様が障害者雇用に安心して取り組めるよう、様々な側面からサポートを提供するものです。
【事業内容】
📍障害者雇用に関するセミナーや研修会の開催
📍職場実習の受入準備支援
📍企業と障害のある方のマッチング支援
📍雇用後のフォローアップ支援
また、障害のある方々に対する職業訓練も実施しており、今年度は株式会社パソナへ委託しております。企業の皆様におかれましては、本事業の趣旨をご理解いただき、ぜひご活用くださいますようお願い申し上げます。詳細については、下記千葉県ホームページを参照ください。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/shougai/shougai-koyousupport.html

企業向け理解促進セミナーのご案内
2026年7月の法定雇用率引き上げを前に、障害の理解を深め、障害のある方をどのように人材として職場で活かすことができるか、はじめの一歩から採用、そして職場定着までを事例を通して学ぶことができます。
📍対 象:千葉県内中小企業・事業者
📍会 場:会場(千葉県社会福祉センター 研修室D)またはZoomウェビナーによるLIVE配信。後日オンデマンド配信もあり。
📍参加費:無料(定員30社)
📍チラシ:こちら
▶詳細や申込は下記の千葉県ホームページへ
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/shougai/shougai-koyousupport.html
―お問合せ―
千葉県 障害者雇用サポート事業 事務局
☎ 043-238-9866
2025.06.11 ふさの国商い未来塾(第28期)令和7年度塾生募集のご案内
••••••••••••••••••••••••••••••••
ふさの国商い未来塾(第27期)
令和7年度塾生募集のご案内
••••••••••••••••••••••••••••••••
ふさの国商い未来塾は、活力あるまちづくり・地域づくりを担うリーダーを養成する講座です。開塾から今年で28年目、卒業生は延べ300人を超え、各地で活躍されています。卒業生同士の交流もあります。(主催:千葉県中小企業団体中央会)
🟡申込締切:令和7年7月 25日(金)
🟡会場参加とオンラインで受講できます。
🟡募集ホームページはこちら
🟡案内チラシ・カリキュラムはこちら
―お問合せ―
千葉県中小企業団体中央会
☎043-306-3284
2025.06.05 「店舗演出・陳列・POPの極意」セミナーのご案内➡商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法
「店舗演出・陳列・POPの極意」セミナーのご案内
~商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法を学ぶ~
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)とは、商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法です。講師は、NY五番街の老舗百貨店やLAのデザイン事務所での経験を活かし、このVMDの視点(色彩・行動心理・マーケティング理論)をもとに、感性価値と集客力を高める売場づくりをご提案します。あなたらしいお店の魅力を、一緒に形にしてみませんか?
▶テーマ:店舗演出・陳列・POPの極意
▶講 師:田尻 尚美 プロフィール
▶内 容:チラシを参照ください こちら
▶開催日:2025年7月11日(金)
▶時 間:14:00-16:00
▶会 場:東金商工会館4階中ホール
▶受講料:(会員)無料・(非会員)5,000円
▶定 員:30名
▶申込先:東金商工会議所 ☎0475-52-1101
▶申込方法:お電話かチラシをダウンロードしてFAXする。
▶問合せ先(東金商工会議所)
・電話 0475-52-1101
・FAX 0475-52-1105
2025.05.26 令和7年度「後継者育成塾(夜間・全3回)」のご案内
本日(5/26)より後継者育成塾の受講申込がはじまりましたのでご案内いたします。今年度は東金で開催されます。定員7名の人気講座です。お早めにお申し込みをお願いします。
▶開催日(東金商工会議所会場)
:第1回 9月10日(水)、第2回 9月24日(水)、第3回 10月16日(木)
▶会 場:東金商工会舘1階Bホール
▶受講料:無料
▶受講対象者
- 後継者の方
- 全てのカリキュラムに参加可能で、積極的に受講する熱意のある方
- コンサル・同業者の方は受講をお断りする場合があります
<セミナー詳細・お申込み先>
千葉県事業承継・引継ぎ支援センター こちら
<申込方法>
(1)上記のリンク先より申込書(Excel・Pdf)をダウンロードする
(2)申込書に記入
(3)申込書データをメールで送信 (メール)
(4)事務局より受付完了のメールを受信する
―お問合せ―
千葉県事業承継・引継ぎ支援センター
千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館12階
TEL:043-305-5272
2025.05.24 令和7年度中小企業向け働き方改革セミナー動画の配信等について
令和7年度中小企業向け働き方改革セミナー動画の配信等について
千葉県では、県内中小企業の皆さまを対象に、働き方改革やテレワーク導入・定着を支援するオンラインセミナー動画を配信します。今年度は、助成金の活用法や人材採用・定着、カスタマーハラスメント対策など、実務に役立つテーマを多数ご用意。各分野の専門家が事例を交えながら解説します。配信期間中はいつでも視聴可能ですので、ぜひご活用ください。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/press/2025/r7seminar.html
【配信期間】令和7年6月~令和8年3月31日(火)正午まで
【申込期間】令和7年5月22日(木)~令和8年3月27日(金)
【配信方法】YouTube(限定配信/申込者にURL送付)
【申込方法】下記リンクの申込フォームより
▶ 千葉県働き方改革ポータルサイト:
https://chiba-hatarakikata.com/seminar/
【お問合せ先】
多様な働き方推進事業事務局(株式会社パソナ)
電話:043-238-9865 メール:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp
リーフレットも併せてご確認ください。


2025.05.20 千葉県採用力向上サポートプロジェクトのご案内(新卒人材採用企業向け)
2025.05.16 外国人材採用・定着セミナーのご案内【オンライン(Zoom)開催】
外国人材採用・定着セミナーのご案内(千葉県)
千葉県では、県内企業の皆さまを対象に、外国人材の採用や定着に関するオンラインセミナーを開催します。基礎編(6月6日)と定着編(6月27日)の2回構成で、採用のポイントから受け入れ後の定着まで、実務に役立つ内容をわかりやすくご紹介します。人手不足解消や多様な人材の活用をお考えの企業様はぜひご参加ください。
【開催日程】
●基礎編:令和7年6月6日(金)14:00~16:00
●定着編:令和7年6月27日(金)14:00~16:00
【実施方法】オンライン(Zoom)
【対象】県内企業等の経営者・人事ご担当者様
【申込】こちらの申込フォームよりお申し込みください。
【チラシ】こちら
【お問い合わせ先】
外国人材確保支援事業事務局(パソナ株式会社内)
TEL:050-4560-7575/MAIL:info@workinchiba.pref.chiba.lg.jp
事業HP:https://workinchiba.pref.chiba.lg.jp/
2025.05.12 第1回家族介護教室「地域を守る防犯対策」のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1回家族介護教室のご案内
地域で築く(気付く)安心介護
「地域を守る防犯対策」
★講師:東金警察署生活安全課
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高齢化が進む地域において、介護と防犯の両立はますます重要になっています。本セミナーでは、地域で支え合う安心な介護体制の在り方と、日常生活に潜む犯罪リスクから高齢者を守るための防犯対策について解説します。
▶チラシPDF こちら
▶開催日:令和7年6月11日(水)
▶時 間:10:00~12:00
▶会 場:東金商工会館4階中ホール
▶受験料:無料
▶お申込:お電話でお申込みください
▶申込先:社会福法人ゆりの木会 ゆりの木苑
☎0475-50-8111
▶主催:東金商工会議所 福祉のまち推進委員会
▶共催:東金市
▶後援:東金市社会福祉協議会
2025.05.12 千葉県信用保証協会「創業スクール」のご案内
創業を予定している方や創業後間もない方を対象に、中小企業診断士の講義等による創業スクールを開催いたします。スクールは全4日間の構成となっており、講義やグループワークを通じてビジネスプランを作成し、最終日には作成したビジネスプランの発表を行います。また、各講義のほか、県内で創業された社長からの講演やご参加いただいた方同士の交流会もございます。
・募集期間:
令和7年5月30日(金)9時~6月13日(金)正午まで
・定員:
40名(※申込者多数の場合には抽選)
▶詳細は保証協会のホームページ
https://www.chiba-cgc.or.jp/seminar/#smr
▶案内チラシ
https://www.chiba-cgc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/r7sougyousuku-ru1.pdf
―お問合せ―
千葉県信用保証協会
成長サポート部 地域サポートチーム
電話 043-239-3281
2025.04.08 認知症サポーター養成講座のご案内(主催 東金商工会議所)
認知症サポーター養成講座のご案内
東金商工会議所「福祉のまち推進委員会」では、認知症について正しく理解し、支援の輪を広げるため「認知症サポーター養成講座」 を開催します。「身近に認知症の方がいたら…」そんなときのために、正しい知識と接し方を一緒に学びましょう。参加費は無料です。ぜひお気軽にご参加ください!
■ 開催概要
- 日時:令和7年5月14日(水)
受付 9:30~/講座 10:00~11:30(予定) - 場所:東金商工会館 1階 大ホール
- 受講料は無料です。(事前の申込みが必要です)
■ 申込・お問合せ先
社会福祉法人ゆりの木会 ゆりの木苑
☎ 0475-50-8111
■ チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/20280514_ninchisyou_supporter_seminar.pdf2025.03.25 📍再案内📍金融経済に関する出張授業を無料で実施ます(財務省関東財務局)
2025年3月25日 再案内
関東経済産業局経営支援課より、下記事業について周知依頼がありましたので再度お知らせします。
2024年9月16日 案内
==================================
J-FLEC(金融経済教育推進機構)のご案内
金融経済に関する様々なテーマの出張授業を無料で実施ます
(財務省関東財務局より)
==================================
J-FLEC(ジェイ・フレック)では、全国の企業や学校・公民館等に講師を派遣し、金融経済に関する様々なテーマの出張授業を無料で実施しています。金融経済に関する様々なテーマの中から、受講者のご希望に沿った内容について、J-FLECが認定した講師が無料で出張授業を行います(土日・祝日でも実施可能です)。ご希望の方はお申し込みから講師派遣までの流れをお読みの上、講師派遣(出張授業)申込フォームからお申し込みください。
🔻詳細ホームページ・申し込みフォーム🔻
https://www.j-flec.go.jp/instructors/
🔻講師派遣(出張授業)リーフレット🔻
https://www.j-flec.go.jp/wpimages/uploads/J-FLEC_flyer_A4-1.pdf
https://www.j-flec.go.jp/wpimages/uploads/J-FLEC_leaflet-1.pdf
―お問合せ―
J-FLEC講師派遣事務局(受託者 株式会社DNPエスピーイノベーション)
メールアドレス:jf-koushi@dsicontact.jp
電話番号:050-3538-5773
2025.03.12 【会員限定】\2日間集中/新入社員セミナー(東金商工会議所)
貴社の新入社員が即戦力として活躍できるよう、基礎力と実践力を養う「2日間集中 新入社員セミナー」を開催します。ビジネスマナーやコミュニケーション力の向上、主体性を持って行動する姿勢を学び、社会人としての土台を築きます。職場での適応をスムーズにし、即戦力としての成長を促す貴重な機会です。新入社員の定着率向上にもつながる本セミナーをご利用ください。(会員限定です)
◆日 時 令和7年4月10日(木)・11日(金) 10:00~16:00
◆会 場 東金商工会館 1階大ホール
◆対象者 新入社員を含めた入社5年未満のフレッシュマン(両日参加できる方)
◆カリキュラムはチラシでご確認ください
◆締 切 4月4日(金)まで(または定員に達した日)
◆定 員 20名 (先着受付順)
◆受講料 会員5,500円(テキスト代込み)※昼食は各自でご用意ください。
◆主 催 東金商工会議所・中小企業相談所… 続きを読む
2025.02.10 【参加無料】サプライチェーンにおける人権尊重推進セミナー開催のお知らせ
【参加無料】サプライチェーンにおける人権尊重推進セミナー開催のお知らせ
経済産業省は、企業が人権尊重の取組を強化するため、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定し、中小企業にも対応を求めています。
近年、取引先から人権への取組についての確認や調査を求められるケースが増えており、対応が不可欠となっています。
本セミナーでは、「ビジネスと人権」に関する基本事項や、中小企業が実務的に取り組むべきポイントについて解説します。
また、モデル質問票を用いたワークショップも実施し、具体的な対応方法を学べる内容となっています。
📅 開催概要
✅ 費用:無料
✅ 開催形式:ハイブリッド(対面・オンライン)形式
※対面参加は各会場 先着40名
🗓 日程・会場
📍 東京:2月17日(月)13:30~16:30(TKPガーデンシティプレミアム丸の内)
📌 お申し込み・詳細
🔗 チラシはこちら → PDFを確認
🔗 申込フォーム → Googleフォームで申し込む
📞 お問い合わせ先
本セミナーは、経済産業省の「グローバルサウス未来産業人材育成等事業」の一環として実施されます。
📞 TEL:080-7685-5122(PwC コンサルティング合同会社)
2025.02.03 企業向けリスキリング講座 追加開催のお知らせ(千葉県)
【聴講のみOK・途中退出OK】企業向けリスキリング講座 追加開催のお知らせ
千葉県では、以前ご案内した**「企業向けリスキリング講座」**を、2月に追加開催いたします。より参加しやすいように、以下の工夫をしています。
✅ 講座時間を約3時間に短縮!
✅ カメラオフで聴講のみの参加OK!
また、受講者限定特典として、講座終了後の個別相談会や、社員向けDX啓発動画の配布もご用意しております。
DX化やリスキリングは業務の生産性向上だけでなく、自社のPRにも役立ちます。
採用活動にお悩みの企業の方も、ぜひご参加をご検討ください!
📅 開催概要
🗓 日時:令和7年2月12日(水)13:00~16:00(申込締切:2月5日)
💻 開催方法:Zoomによるオンライン開催
👥 定員:100名(先着順・参加無料)
🎤 講師:天笠 淳 氏(㈱アネックス代表取締役、人事コンサルタント)
📌 内容:
- DXの正しい理解
- DX導入時の組織浸透のポイント
- リスキリングの導入・推進方法 など
📩 申込方法
下記URLの申込フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、お申し込みください。
📌 お申し込みはこちら… 続きを読む