「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS

カテゴリー

東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

2014.12.18 平成26年度環境省事業「電子マニュフェスト研修会・操作講習会」のお知らせ

平成26年度環境省事業「電子マニュフェスト研修会」、「電子マニュフェスト操作講習会」のお知らせ

マニフェスト制度とは、排出事業者が収集運搬業者、処分業者に委託した産業廃棄物の処理の流れを自ら把握し、不法投棄の防止等適正な処理を確保することを目的とした制度です。
今回、環境省からの受託事業により、電子マニフェストシステムの概要及び既に電子マニフェストを導入された排出事業者の運用事例を紹介する研修会及び電子マニフェストシステムの実際の画面を使用し、基本的な操作方法を習得できる講習会を開催します。廃棄物に係る担当の方をはじめ、CSR推進担当の方も是非ご参加ください。

詳細は下記ホームページをご覧ください。

http://www.jwnet.or.jp/jwnet/

 

14.09.30 東金わくわく商品券 平成26年10月10日(金)~10月12日(日)3日間販売

平成26年10月10日(金)~10月12日(日)より3日間、東金わくわく商品券を販売いたします。

おかげをもちまして、わくわく商品券は完売いたしました。ありがとうございました。(平成26年10月15日)

※再販の予定はございません。

 

詳しくは下記をクリック

わくわく商品券ホームページ

 

購入に際しお願い。

※おひと様5冊までの販売
※代理人への販売ができません
※電話での購入予約はできません。

14.04.15 産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出はされましたか?

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、産業廃棄物管理票(マニュフェスト)の交付等の状況を都道府県知事等へ報告することが義務付けられています。

〈対  象  者〉千葉県内に事業場が所在する産業廃棄物を排出する事業者
〈報告対象〉平成25年4月1日から平成26年3月31日までに交付したマニュフェストの交付等の状況
〈提出方法〉○ちば電子申請サービスによる提出
千葉県ホームページ(トップページ)の「ちば電子申請サービス」から入力手続きを行ってください。
○紙様式による提出
様式第三号(法定様式)により、正本一部を郵送又は持参により提出してください。
提出先:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県環境生活部 廃棄物指導課 指導企画班
※お手数ですが封筒に「マニュフェスト報告書在中」とご記入ください。
様式は下記ホームページからダウンロードできます。
http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/tetsuzuki/haisouhou/manifest101.html

【お問い合わせ】
千葉県環境生活部   TEL043-223-2757   FAX043-221-5789
ホームページ  http://www.pref.chiba.lg.jp/haishi/haishutsu/manifest-houkoku.html