まちづくり
2023.02.08 ショート動画で山武地域の魅力を発信中(千葉県山武地域振興事務所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ショート動画で山武地域の魅力を発信中
-千葉県山武地域振興事務所-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県では、九十九里ゾーンに位置する山武地域の魅力をより多くの方へお知らせし、実際に当地域へお越しいただくため、職員が観光スポット等を取材して作成したスマートフォン向けのショート動画をSNS(Instagram及びFacebook)で発信しています。
🔴Facebook
https://www.facebook.com/sanbutiikisinkou
🔴Instagram
https://www.instagram.com/kitaiyo_sambu/
🔴千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-sanbu/sanbu/shortvideo.html

2023.01.25 「第2回東金まちゼミ」のご案内
本日(1/25)より、令和5年2月1日からはじまる「第2回 東金得する街のゼミナール(東金まちゼミ)」の受講申込が始まりました。お店の方のプロの専門知識や生活に役立つ情報を学べる大好評企画です。お申込みお待ちしております!(各講座は定員制なのでお早めに)
【募集申込】令和5年1月25日(水)より
【開催期間】令和5年2月1日(水)~2月26日(日)
╭━━━━━━━━━━━╮
「まちゼミ」ってなに?
╰━━━━━━━━━━━╯
✅お店の人が講師
✅少人数!
✅ミニ講座
・60分~90分程度の講座(ゼミ)を実施。解りやすく楽しい学びの場となっています。
・ 商店主や商店スタッフが講師になって専門的な知識やプロのコツなどをお伝えします!
・ 安心して受講していただくために、お店からの商品の販売は一切ありません!
■定員になり次第締め切らせていただきます。
■お申込み初日は電話回線の混雑が予想されます。
■受講対象者が制限される講座があります。ご注意ください。
■小学生以下は保護者同伴でお願いします。
■駐車場の有無はお申込時にご確認ください。
■その他、持ち物や注意事項などお店から説明をうけてください。
「第2回東金まちゼミ」チラシ PDFファイル

2023.01.18 JIU観光学部「ナイトタイムイベント-東金フィルム フェスティバル-」のご案内
••••••••••••••••••••••••••••••••
終了しました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
城西国際大学観光学部「ナイトタイムイベント」
7200秒の東金フィルム-光と映像で時を超えて-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1月21、22日のナイトタイムに文化財「八鶴館」のさくらホールや2階3階の各部屋、サントス・カフェの2階で東金の文化や歴史の映像を各会場で放映します。見たい映像の会場を巡りながら、学生がキャンドルで演出し、創り上げた空間を体感ください。
また会場周辺では、フードロス対策商品をキッチンカーで販売します。
🔵開催日時(2日間)
2023年1月21日(土)16時30分〜18時30分
2023年1月22日(日)16時00分〜18時00分
🔵会 場
・八鶴館さくらホール:1月21日(土)22日(日)両日
・八鶴館2階・3階:1月22日(日)のみ
・サントス・カフェ:1月22日(日)のみ
🔵放映内容
各会場とも2時間の上映時間内で、上記の講演を繰り返し放映しております。
🔵コラボ企画
▶まちの駅ネットワークによる… 続きを読む
2023.01.17 千葉県誕生150周年記念事業について
*****************************************
千葉県誕生150周年記念事業について
*****************************************
今年は、千葉県が明治6年に誕生してから150年の節目の年です。そこで、本年6月から来年6月までの間、「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる」をテーマに、県内各地で記念事業を実施することとしています。
記念事業への協力に意欲的な企業や団体等を「ちば150周年記念事業パートナー」として登録し、事業連携を図ります。現在パートナーの募集を実施しています。
▶募集締切 :令和6年6月30日まで
🔴千葉県誕生150周年記念事業について
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/150th.html
🔴ちば150周年記念事業パートナー登録制度
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/150th.html
🔴千葉県誕生150周年記念ロゴマークを使用したい方へ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/logo/150logo_shiyo.html

-お問合せ-
千葉県環境生活部文化振興課文化振興班
電話:043-223-2406
2023.01.12 東金市モニターツアー「まち歩きと映像祭で巡る~今昔物語~」ご案内
••••••••••••••••••••••••••••••••
定員となり募集締め切りました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••
••••••••••••••••••••••••••••••••
東金市モニターツアー
「まち歩きと映像祭で巡る~今昔物語~」
ご案内(近畿日本ツーリスト)
••••••••••••••••••••••••••••••••
東金の歴史を地元ガイドの案内で巡る街歩きと美味しい食事、今が旬のいちご狩りを堪能し、東金の今と昔を映す映像祭で締めくくるモニターツアーです。(事前申込制:先着15人➡定員となり締め切りました。)
出発日:2023年1月21日(土)日帰り
日程表

内容

★全体の行程集合場所・集合時間など詳細は近畿日本ツーリストのHPまでhttps://www.knt.co.jp/ec/2023/togane/
★チラシ:まち歩きと映像祭で巡る~今昔物語ツアー~
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/knt_toganetours_pamphlet.pdf
★映像祭:7200秒の東金フィルム-光と映像で時を超えて-
(城西国際大学観光学部企画ナイトイベント)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088438201482
―お問合せ・お申込―
近畿日本ツーリストの株式会社のホームページまたは下記お電話で

2022.12.22 【当選結果発表】インスタグラム フォトキャンペーン ~教えて!東金のいいところ~
日頃から皆様には当キャンペーンにたくさんのご応募をいただきありがとうございます。
令和4年8月~11月までプレゼントキャンペーンを行っておりましたが、ご応募いただいた写真の中から抽選の結果、次の3作品が当選しました。おめでとうございます!
2022.12.19 加山雄三さんのモニュメント設置へCFの募集開始<周知依頼:茅ヶ崎商工会議所>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<茅ヶ崎商工会議所からのご案内>
加山雄三さんのモニュメント設置へCFの募集開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茅ヶ崎商工会議所が、地元出身の歌手・俳優の加山雄三さんの功績を称えるため「加山雄三さんのモニュメント(銅像)を茅ヶ崎に!」と銘打ったクラウドファンディングの募集をおこなっています。
「湘南サウンド」の原点である加山さんが育った茅ケ崎を「音楽のまち」としてさらに発展させようと企画したものです。設置場所については、今後、関係機関とも調整しながら、地元の名所である「えぼし岩」を望む海沿いへの設置を検討中です。目標金額は1500万円で、支援者の名前は、モニュメントに設置する芳名板に刻印されます。
ご賛同いただける方は
https://camp-fire.jp/projects/view/641491?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
問合せ
茅ヶ崎商工会議所
TEL.0467-58-1111
2022.12.16 「八鶴湖キャンドルナイト」延期のご案内【12/18(日)】
••••••••••••••••••••••••••••••••
終了しました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••
12月17日(土)の開催予定でしたが、悪天候が予想されるため翌日18日(日)に延期になりました。
(お問合せ)東金商工会議所 0475-52-1101
開催日 令和4年12月18日(日)
2022.12.12 フォトキャンペーンの作品が「東金まちチョコ」のパッケージになりました。
🍫━━━━━━━━━━━━━🍫
2022年東金まちチョコ販売開始
🍫━━━━━━━━━━━━━🍫
当所まちづくり観光委員会が実施した『インスタグラム・フォトキャンペーン~教えて!東金のいいところ~』の投稿作品の中から10作品が選ばれ、今年のフェアトレードチョコ「東金まちチョコ」のパッケージになりました。「道の駅みのりの郷東金」で絶賛販売中です。
今年の10種類のメニュー表はこちら
🔴1枚 380円(税込)
🔴4枚買うと無料で贈答用のBOXが付きます。贈答用にぜひ!
🔴道の駅みのりの郷東金のホームページ
https://minorinosato-togane.com/2022/12/09/43301



東金Stories
オーガニックビター味

初夏の田間神社
ビター・アーモンド味

日吉神社
ジンジャー&レモン味

御蛇ケ池
ホワイト・アーモンド味

銀河鉄道東金
レーズン&カシューナッツ

山王台公園の夜明けと誓いの鍵
オレンジ味

ギリ東金市の季美の森
ラズベリー味

八鶴湖畔のコスモス
ビター・レモンビール味

八鶴湖
デーツ&フィグ味

八鶴湖の蓮&やっさくん&かくまる
ヘーゼルナッツ味


2022.12.11 〈報告〉東金中学校で当所会員事業所12社が講師となりました。
―追記―
千葉日報(令和5年1月13日)に本事業の記事が掲載されました。https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1017083
2022年12月8日(木)に東金中学校では1年生を対象に「職業人に学ぶ」をテーマに会員企業12社を講師に招き授業を行いました。
<この授業の目的>
✦プロの職人の実演を通して、生徒に職業観を感じ取らせ、将来の進路選択に活かせるようにすること。
✦地域の人々と触れ合うことによって、地域との連帯感をもたせること。

―テーマ―
髪(紙)と鉛筆で美容師に!?
―内 容―
カットの前にまずは、ヘアスタイルの設計図作りを考えてみよう。

―テーマ―
美容の仕事ってなんだろう
―内 容―
メイクの実演を通して、フェイシャルケアの重要性とメイクを仕事として考える

―テーマ―
自動車整備体験をしてみよう
―内 容―
実車に触れてタイヤ交換を体験する
