イベント
2025.07.01 ヤッサ東金祭「キッチンカー」出店募集のご案内(申込締切は令和7年7月10日)
2025年 ヤッサ東金祭「キッチンカー」出店募集のご案内
令和7年8月9日(土)に開催される「ヤッサ東金祭」のキッチンカー出店募集が始まりましたのでご案内いたします。申込締切は令和7年7月10日(木)まで。応募多数の場合は抽選です。詳しくは東金市ホームページをご確認ください。
東金市ホームページ
https://www.city.togane.chiba.jp/0000011479.html
―お問合せ―
東金市経済環境部商工観光課観光係
☎ 0475-50-1142
2025.06.30 <再案内>浅間祭り開催のご案内-R7年6月30日(月)開催
本日令和7年6月30日「浅間祭り」の開催日です。
問合せ先:大塚 080-5512-7401
**********************************
<令和7年6月30日開催(月)>
浅間祭り開催のご案内
**********************************
新宿区では、お子さんの守り神である木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を御祭神とする、由緒ある浅間様のお祭りを例年通り行います。ご家族皆さまでお出かけください。
日程:夜宮 令和7年6月30日(月)
臨時駐車場:東金文化会館
問合せ:大塚 080-5512-7401
【観光向けリンク】
🔵東金市イベントカレンダー
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
🟡東金市飲食店ガイドーお一人様も大歓迎-
https://eat.toganecci.com/
🟢東金市インスタグラムフォトキャンペーン\ 募集中/
https://photo.toganecci.com/

2025.06.25 📍更新📍千葉県「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
2025.06.25 更新
(事業所向け案内)
告知バナーがダウンロードできるようになりました。新規顧客開拓に向けて各店舗の販促にご活用ください。
▶ダウンロード先(特設サイト) https://chibaken-cashless.jp/for_store/
―お問合せ―
千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局
電話 047-151-0954
2025.06.05 掲載
「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
千葉県は、令和7年8月1日(金)から8月17日(日)までの期間、「ポイントを貯めて夏を楽しもう!キャッシュレス決済キャンペーン」を実施することを報道発表しました。
本日(R7年6月5日)よりキャンペーン特設サイトが開設されましたので、取り急ぎご案内いたします。
📍登録事業所になるには➡対象のキャッシュレス決済(AEON Pay、au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ)のいずれかの導入が必要です。未導入の事業所は準備をお願いします。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/press/2025/r7cashless-campaign.html
▶キャンペーン特設サイト
https://chibaken-cashless.jp/
▶Q&A
https://chibaken-cashless.jp/faq/
―お問合せ―
千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局
電話 047-151-0954
2025.06.24 東金特別支援学校 高等部「作業製品販売会」のご案内<令和7年7月4日(金)開催>
東金特別支援学校 高等部「作業製品販売会」のご案内
この度、東金特別支援学校高等部の生徒たちが、日々の学習で心を込めて制作した素敵な製品を販売する「作業製品販売会」を開催します!
生徒たちの学びと成長、一生懸命取り組んだ成果を、ぜひ会場でご覧ください。皆様にお手に取っていただけることが、生徒たちにとって何よりの励みとなります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
開催日:令和7年7月4日(金)11:00~13:30
場 所:東金ショッピングセンターサンピア
内 容:農耕班・手工芸班・園芸班・縫工班・陶芸班が製作したものを販売します。
🌻チラシのイラスト(4種)も生徒たちの作品です。 こちらPDF




―お問合せ―
千葉県立東金特別支援学校
https://cms2.chiba-c.ed.jp/togane-sh/
電話 0475-52-2542
2025.06.23 🌻2025年7月🌻イベントカレンダー掲載しました。
▶令和7年7月東金市イベント情報を更新しました。
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/




2025.06.18 「夏のさつまいも博2025」の千葉県開催のご案内
2025.05.23 🐸2025年6月🐸イベントカレンダー掲載しました。
2025.05.23 🐟水族館が八鶴湖にやってきた!「あそべ~水族館」のご案内【5/24・5/25開催】🦐
2025.05.12 📍7月31日(木)第2次募集期限📍 第4弾_東金市がんばるお店応援クーポン券取扱店の募集のご案内
(追記)令和7年5月12日
➡1次募集は5月9日(金)で終了しました。
➡令和7年7月31日(木)まで第2次募集を行っています。こちら
(追記)令和7年5月8日
➡明日5月9日(金)は第1次募集の申込締切期限です。
(追記)令和7年4月16日
➡昨日より取扱店の受付がはじまりました。
令和7年4月2日 掲載
市では、地域経済における消費の下支えを図るとともに、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民生活を応援するため、「第4弾東金市がんばるお店応援クーポン券」を発行します。
📍令和7年4月15日より取扱店の募集が始まります。
📍前回の取扱店も再度の申請が必要です。
▶申請方法など詳細は東金市ホームページへ
https://www.city.togane.chiba.jp/0000009340.html
申込受付期間
1次募集 4月15日(火)から5月9日(金)まで(必着)
2次募集 5月10日(土)から7月31日(木)まで(必着)
📍1次募集の期間内に申し込みがあった登録店舗は、クーポンと一緒に全世帯へ配布する「クーポン使用ガイド」と市のホームページの両方に店舗名が掲載されます。2次募集はホームページのみの掲載です。
―お問合せ―
東金市クーポン券事業運営事務局
(東金市が業務を委託している近畿日本ツーリスト株式会社)
コールセンター 043-227-9404(4月15日開設)
受付時間 午前9時~午後5時(土・日・祝休日を除く)
2025.04.25 🎏2025年5月🎏イベントカレンダー掲載しました。
2025.04.18 「はんてん木祭り」のご案内【R7年5月18日※終了しました※】
令和7年「はんてん木祭り」は終了しました。
「はんてん木祭り」(医療法人静和会 浅井病院)が開催されます。テーマは『つながる力、ひろがる未来』。各種模擬店やステージイベント、バザーなどが開催されます。
🍀開催日:2025年5月18日(日)
🍀時 間:11:00-15:00
🍀会 場:浅井病院敷地内
🍀チラシ:こちら
※午前11時までは、入 院患者様のご利用 時間になります。 一 般の方 は午前11時まで入場できませんのでご了承ください。
※メインステージ各種催し物は変更になる場合もございます。
―お問合せ―
はんてん木まつり実行委員会
0475-58-5000

2025.03.26 🌷2025年4月🌷イベントカレンダー掲載しました。
令和7年4月東金市イベント情報を更新しました。
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
2025.4.04 更新
東金桜まつりは令和7年4月8日(火)まで延長になりました。
2025.02.28 🌸2025年3月🌸イベントカレンダー掲載しました。
📍令和7年3月東金市イベント情報を更新しました。
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
20250206 『第4回東金まちゼミ』チラシ 掲載情報の訂正について
2025.01.24 「第4回東金まちゼミ」のご案内【1/24受付開始】
令和7年1月24日(金)より、「第4回 東金得する街のゼミナール(東金まちゼミ)」の受講申込が始まります。お店の方のプロの専門知識や生活に役立つ情報を学べる大好評企画です。お申込みお待ちしております!(各講座は定員制なのでお早めに)
【募集申込】令和7年1月24日(金)より
【開催期間】令和7年2月1日(土)~2月26日(水)
╭━━━━━━━━━━━╮
「まちゼミ」ってなに?
╰━━━━━━━━━━━╯
✅お店の人が講師
✅少人数!
✅ミニ講座
・60分~90分程度の講座(ゼミ)を実施。解りやすく楽しい学びの場となっています。
・ 商店主や商店スタッフが講師になって専門的な知識やプロのコツなどをお伝えします!
・ 安心して受講していただくために、お店からの商品の販売は一切ありません!
■定員になり次第締め切らせていただきます。
■お申込み初日は電話回線の混雑が予想されます。
■受講対象者が制限される講座があります。ご注意ください。
■小学生以下は保護者同伴でお願いします。
■駐車場の有無はお申込時にご確認ください。
■その他、持ち物や注意事項などお店から説明をうけてください。
「第4回東金まちゼミ」チラシ PDFファイル
