↑(PDF資料)

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

城西国際大学

2022.12.11 〈報告〉東金中学校で当所会員事業所12社が講師となりました。

―追記―
千葉日報(令和5年1月13日)に本事業の記事が掲載されました。https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1017083


2022年12月8日(木)に東金中学校では1年生を対象に「職業人に学ぶ」をテーマに会員企業12社を講師に招き授業を行いました。

<この授業の目的>
✦プロの職人の実演を通して、生徒に職業観を感じ取らせ、将来の進路選択に活かせるようにすること。
✦地域の人々と触れ合うことによって、地域との連帯感をもたせること。

(有)美容室はな

―テーマ―
髪(紙)と鉛筆で美容師に!?
―内 容―
カットの前にまずは、ヘアスタイルの設計図作りを考えてみよう。


ノエビア東京葉販売(株)

―テーマ―
美容の仕事ってなんだろう
―内 容―
メイクの実演を通して、フェイシャルケアの重要性とメイクを仕事として考える

(株)黒川自動車サービスセンター

―テーマ―
自動車整備体験をしてみよう
―内 容―
実車に触れてタイヤ交換を体験する

(株)アーシア

―テーマ―
ドローンの基礎知識を学ぼう
―内 容―
ドローンの操縦体験と活用方法を学ぶ。
ドローンを使う仕事って何だろう。

2022.11.14 【城西国際大学】 サイクルツーリズム 「モデルコース」を制作

🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴
城西国際大学 観光学部・経営情報学部
サイクルツーリズム 「モデルコース」を制作
🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴••••🚴


 サイクルツーリズム に取り組んでいる城西国際大学観光学部と経営情報学部は、2022年11月5日(土)の大学祭「JIU FESTIVAL」でサイクルツーリズムのイベントを開催しました。

学生は、「道の駅」を拠点にサイクルツーリズムを通して観光アクティビティを生み出し、地域活性化を目指しています。

学生自らが、地域の方々からお話を聞き、モデルコースを制作、当日、実際にそのコースをお客様にして案内をして回りました。

学生目線で制作したマップは、長く地元に住んでいると気づかない名所を落とし込んでいるマップとなっています。車は通れない、歩くと大変、自転車なら行けるそんなわくわくするコースです。「ガンガン坂」「日吉神社裏参道」と改めて東金市は「切り通し」の多い街と実感できます。

★今後も、サイクルツーリズムに向けて学生が検証を行っていきますので、地域の皆様にお話をお伺いに来た際は、ぜひ東金の良いところを教えてあげてください。ご協力よろしくお願いいたします。


🔷城西国際大学ホームページ
~サイクルツーリズムイベントに向けた地域環境の調査報告~

🔷募集チラシ
🔷JIUサイクルツーリズム資料
🔷サイクルツーリズム 「モデルコース」

2022.10.24 2022年11月東金市内イベント情報

••••┈┈••••┈┈••••┈┈••••┈┈••••
2022年11月
市内イベント情報・募集案内

••••┈┈••••┈┈••••┈┈••••┈┈••••

🍁11月の東金市内のイベント情報です。
(詳細はイベント名をクリックしてください。)
🍁インスタグラムフォトキャンペーン実施中 ~教えて!東金のいいところ~
 https://www.instagram.com/togane.fan/
 https://photo.toganecci.com/
🍁東金市内に遊びにきたらお食事は東金で!(市内お食事ガイド)
 https://eat.toganecci.com/

―2022年11月東金市近郊イベント―

2022年10月24日現在の情報です。内容のお問合せについては各主催者にお願いします。

開催日 時間 イベント名 会場
11月5日(土) 9:00集合 第87回八鶴湖生き物調査 八鶴館前集合
11月5日(土)
 ~6日(日)
11:00~ 第31回JIUフェスティバル 城西国際大学
千葉東金キャンパス
11月5日(土)
 ~6日(日)
9:00~ 道の駅… 続きを読む

2022.02.12 城西国際大学観光学部とワークショップを開催しました。

東金商工会議所が観光による地域活性化を考える「地域活性化プロジェクト」では、市内に多くの大学・専門校・高校があることを着眼し、学生ニーズの調査研究を行っています。そこで、4月より移転する城西国際大学観光学部とワークショップを開催しました。

大学のホームページには、大人の中で緊張しながらも参加した学生が真剣に東金市の観光について考えたレポートが掲載されています。

https://www.jiu.ac.jp/tourism/news/detail/id=10444