指導課
2024.09.26 【まとめ記事】令和6年10月1日からの制度改正について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【まとめ記事】
令和6年10月1日からの制度改正について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで当ホームぺージでご案内した令和6年10月1日から改正・創設される制度をまとめました。
(1)千葉県の最低賃金が改定されます
http://www.togane-cci.or.jp/2024/09/202310_chingin_kaitei
(2)中小企業倒産防止共済に係る税制の特例に関する内容の変更について
http://www.togane-cci.or.jp/2024/06/safetykyousai_kaisei202410
(3)「代表取締役等住所非表示措置」の創設について
http://www.togane-cci.or.jp/2024/04/touki_kaisei/
(4)パート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります。
http://www.togane-cci.or.jp/2024/09/syakaihoken/
(5)景品表示法の改正
▼消費者庁▼
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#pamphlet
▼パンフレット▼
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/assets/representation_cms201_240806_01.pdf
▼解説動画▼
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/movie_explanation/
【過去のセミナー案内 】
http://www.togane-cci.or.jp/2024/08/keihinhyouzihou/
(6)人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の見直し
▼厚生労働省ホームページ▼
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
▼チラシ▼
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001310659.pdf
(7)特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)の要件が緩和されました
▼厚生労働省ホームページ▼
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/tokutei_seichou_00008.html
(8) 教育訓練給付金を拡充します
▼厚生労働省ホームページ▼
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00042.html
2024.09.25 宿泊税の導入に関する宿泊事業者説明会のご案内(千葉県)
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
宿泊税の導入に関する宿泊事業者説明会のご案内
(千葉県商工労働部観光政策課)
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
千葉県では、県内観光の持続的な発展のための課題解決に向けて、 宿泊税の導入等について検討を行っています。この度、宿泊事業者の皆さまに現在の検討状況について説明し、 ご意見を伺うため、10か所で地域別説明会を開催されますのでご案内いたします。
🟡申込締切:各開催日の3日前まで
🔻千葉県ホームページ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/syukuhakuzeikentou/kentousetsumeikai.html
🔻チラシ・FAX申込用紙🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/syukuhakuzeikentou/documents/shukuhakuzeichirashi.pdf
―お問合せ―
千葉県商工労働部観光政策課
☎ 043-223-3492

2024.09.25 🌰<2024年10月>🌰イベントカレンダー更新しました。
2024.10.09 更新
千葉県植木まつり・トラックの日2024イベントを追加しました。
2024.09.25 掲載
2024年10月のイベント情報を掲載しました
🔻各イベントのリンク先は下記の東金市イベント情報サイトへ🔻
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
秋のイベント盛りだくさん!











2024.09.24 給与所得の源泉徴収票のオンライン提出のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━
給与所得の源泉徴収票のオンライン提出
のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━
事業者の方が税務署にオンライン(e-Tax等)で提出した給与所得の源泉徴収票の情報(税務署への提出義務がない500万円以下の給与所得の源泉徴収票の情報を含みます。)が、従業員の方の令和5年分の確定申告から、マイナポータル連携による自動入力の対象に追加されました。
従業員の方が確定申告において、この給与所得の源泉徴収票の情報の自動入力を利用するためには、事業者の方から給与所得の源泉徴収票をオンラインで提出していただく必要があります。
🔻「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで!【事業者用ページ】🔻
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/kyuyogensenjoho-jigyousyapage.htm
🔻パンフレット🔻
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023008-104.pdf
―お問合せ―
東金税務署 こちら
2024.09.24 ~年末調整~「特集ページ」「電子化」のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「年末調整特集ページ」のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国税庁では、年末調整の時期に国税庁ホームページ内に年末調整特集ページ(年末調整がよくわか
るページ)を開設し、年末調整の際に使用する各種様式、年調減税を含めた年末調整の手順等の詳細
を解説したパンフレット及び動画並びにAIを活用したチャットボットを掲載しています。
🔻年末調整がよくわかるページ(令和5年分)🔻
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm
🔻パンフレット🔻
www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/pdf/02.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末調整手続の電子化のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔵国税庁では、年末調整の一連の手続を電子化することにより、勤務先・従業員双方の年末調整事務
の負担軽減が期待されることから、年末調整手続の電子化を推進しています。
🔵国税庁ホームページ内に特集ページ(年末調整手続の電子化に向けた取組について)を設け、
電子化の導入方法に関するパンフレットなどが掲載されています。
🔻年末調整手続の電子化に向けた取組について」ページ🔻
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho.htm
🔻パンフレット🔻
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho_pamph.htm
―お問合せ―
東金税務署 こちら
2024.09.19 「公益通報無料電話相談会」のご案内(千葉県弁護士会)
千葉県弁護士会より標記相談会の広報依頼がありましたので、ご案内いたします。
内部告発者を保護するための「公益通報者保護法」が成立してから、今年で20年を迎えました。
しかし、毎年のように内部告発者が不利益を受けた事案が報道され、公益通報がどんな制度かよく知られておりません。
今年の内部通報についての報道からも、公益通報制度が大事なことがわかります。そこで、千葉県弁護士会では内部通報について電話による相談会を実施いたします。相談料は無料です。お気軽にお電話ください。
チラシ:公益通報無料電話相談会のご案内
<日 時>
2024年9月26日 午後1時から午後7時
<相談方法>
電話相談 043-222-7016
<費 用>
無料
<申込方法>
申込み不要。
<問合せ先>
千葉県弁護士会
043-227-8431
2024.09.18 カタログ型省力化補助金(中小企業省力化投資補助事業)説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カタログ型省力化補助金に関する説明会を全国47都道府県で開催します
― 千葉県は10月2日(水) ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助金)は、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進する事業です。
本事業について、応募から事業の完了までわかりやすく解説する説明会を全国47都道府県で開催します。
【千葉県会場】
開催日 2024年10月2日(水)
時 間 13時30分~15時30分(開場13時)
※セミナー終了後に個別相談会あり
会 場 三井ガーデンホテル千葉 3階「平安」
🟡中小企業庁HP
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2024/240912shoryokuka.html
🟡案内チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/20241002_syouryokuka_seminar.pdf
🟡千葉県申込フォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S74496066/
―お問合せ―
中小企業庁経営支援部
イノベーションチーム生産性向上支援室
☎03-3501-1816.
<関連リンク>
「中小企業省力化投資補助金」のご案内
https://www.togane-cci.or.jp/2024/08/syouryokuka_hojo/
2024.09.16 人材確保をサポートします!「人材確保支援プログラム」のご案内
参加企業募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材確保をサポートします!
「人材確保支援プログラム」のご案内
(関東経済産業局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人手不足が深刻化する中で、人材の確保・育成・定着の効果的な取り組みを支援するための3つのプログラムを連動して実施ます。※プログラムは全て無料です。
①多様な人材確保のための人材戦略セミナー
②【実践型】 採用力強化ワークショップ
③多様な人材と出会える合同企業説明会「KANTOワークフェス」
🔻詳しくは下記HPでご確認ください🔻
https://kanto-shigoto.meti.go.jp/events/com_event/
🔻案内チラシ🔻
https://kanto-shigoto.meti.go.jp/wp-content/uploads/2024/08/eccc52338c05d9b87943c7311090d141.pdf
2024.09.15 M&Aに関するトラブルにご注意ください(中小企業庁)
- M&A は後継者不在の中小企業が事業承継を実現するための手法として浸透し、多くの 中小企業による M&A が実施されるようになっております。
- 一方で、不適切な買手との間でM&A成立後にトラブルに発展する例がみられております。
- M&Aの売却を検討されている中小企業の方は、不適切な買手とのトラブルにご注意いただき、少しでも違和感を感じる場合は、弁護士や各都道府県の事業承継・引継ぎ支援センターにご相談ください。
🔻中小企業庁ホームページ🔻
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/240830_01.html
🔻注意喚起チラシ🔻
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/download/m_and_a_trouble.pdf
―お問合せ―
(1)日本弁護士連合会(ひまわりほっとダイヤル)
https://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/index.html
(2)千葉県事業引継ぎ支援センター
https://chiba-jigyohikitsugi.jp/

2024.09.15 「社会人のための学び直しセミナー2024」後期開催分のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「社会人のための学び直しセミナー2024」
後期開催分のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県では、生涯にわたり必要な知識を学び直す「リカレント教育」を推進しています。この度、産業界で求められれる人材像やスキル等の概観を学ぶとともに、学び直しの動機付けとなる講座「社会人のための学び直しセミナー2024」の後期開催分の募集が始まりましたのでご案内します
🟡申込期限:各講座開催日の3日前
🔻千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/suishinhoushin/recarent-seminer-r6kouki.html
🔻千葉県リカレント教育特設サイト
https://business.mynavi-suki-iki.jp/lp/chiba-manabi_r6
🔻チラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/suishinhoushin/documents/r6recarentkouki.pdf


―お問合せ―
千葉県リカレント講座事務局
☎ 03-6636-6277
2024.09.13 ちば合同企業説明会 in 東京(10月5日開催)
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
ちば合同企業説明会 in 東京
(10月5日開催)
✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦
「Uターン・Iターン・Jターン・移住希望者」と「県内企業」とのマッチングの場として、都内で合同企業説明会を開催します。
千葉県内の移住支援金の対象エリアにある企業14社が集結し、企業の魅力、地域の魅力をお伝えします。企業の担当者に知りたいことを気軽に相談することができ、千葉県での仕事をイメージしながら、新しい生活につなげていく貴重な機会となります。「ちば」で働くことに興味をお持ちの方、移住を検討している方など、ぜひご参加ください。(新卒者も大歓迎)
🔻詳しくは千葉県ホームページ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/uij/20241005-gousetu.html
🔻【千葉県公式】地域しごとNAVI(移住支援金対象求人を検索)🔻
https://www.chiba-chiikishigoto.jp/
―お問合せ―
地域しごとマッチング支援事業事務局
☎ 043-245-0171
2024.09.12 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業(脱炭素ビルリノベ事業)公募のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
(脱炭素ビルリノベ事業)公募のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビルの省CO2改修に補助金が出ます。
本補助金は、断熱窓(断熱材含む)および、空調・照明・BEMSの導入により、既存業務用施設の脱炭素化の支援を目的としています。
オフィスビルや商業ビル等の既存の建築物において断熱改修や高効率な空調・照明への更新を行うことで光熱費削減、資産価値や作業環境の向上が期待されます!
公募締切:2024年11月29日(金)23:59締切 ※予算に達した場合は終了
🔻脱炭素ビルリノベ事業 チラシ🔻
https://bl-renos.jp/assets/file/about/tirashi.pdf
🔻脱炭素ビルリノベ事業 パンフレット🔻
https://bl-renos.jp/assets/file/about/pamphlet.pdf
🔻建築物改修の省CO2ポテンシャル見える化事業 チラシ🔻
https://bl-renos.jp/assets/file/about/kentikubutukaisyuunoshouCO2potential_mierukajigyou.pdf
🔻特設WEBサイト🔻
https://bl-renos.jp
🔻環境省HP🔻
https://www.env.go.jp/press/press_02943.html
―お問合せ―
▶脱炭素リノベ事業担当
☎ 0120-102-912
▶問合せフォーム
https://bl-renos.jp/contact_form/ct_mail.php
2024.09.12 【事業主の皆様へ】パート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります。
一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務化されます。
事業主の皆様、令和6年10月よりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わりますので、下記の特設サイトでご確認ください。
社会保険適用拡大特設サイト(事業主向け)【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/jigyonushi/
2024.09.10 -報告-「10日金曜日は東金の日」登録証伝達式開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-報告-
「10日金曜日は東金の日」登録証伝達式開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金商工会議所では(一社)日本記念日協会に記念日申請し、審査の結果、見事登録されることになりました。その記念日は「10日金曜日は東金の日」です!
令和6年9月8日(日)東金商工会館1F大ホールにおいて、日本記念日協会と多くの来賓をお招きし、登録証伝達式を開催しました。
当日はオーディションで選ばれた7名の子ども達によるオープニングダンスから始まり、(一社)日本記念日協会より前嶋会頭に登録認定証が手渡され、「今まで何月何日何の日という、日を特定した記念日はたくさんあるが、10日の金曜日のように年によって変化する記念日というのは大変珍しくユニークな発想である」とのコメントもいただきました。
直近では、令和7年1月10日が東金の日に該当します。当会議所ではその日に向けて、様々なアイディアをだしていきますのでどうぞお楽しみに!!
(一社)日本記念日協会ホームページ
https://www.kinenbi.gr.jp/
東金の日とは・・・
10日の金曜日は「東金の日」です。ダジャレです。でも、本気です。
何月何日ではなく、10日の金曜日が「東金の日」なのです。年によっては1回しかないけれど、年によっては3回あったりもします。春だったり、夏だったり、秋だったり、冬だったりします。みんながこのダジャレを笑い合える日にしたい。そんな想いで制定した東金市だけの記念日です。この記念日を活用し、お客様の購買意欲を盛り立て、会員企業皆様の商品やサービスの販売機会を拡大していきたいと考えています。



―お問合せ―
東金商工会議所
☎ 0475-52-1101
2024.09.10「ちば地域産業創出実証プロジェクト補助金」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ちば地域産業創出実証プロジェクト補助金」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県では、様々な分野において、地域産業の創出に向けて県内中小企業や大学等の多様な主体が連携して取り組む実証実験について助成することとしました。
雇用の創出などを通じて地域経済の活性化・振興につながるような地域産業の創出を目指す実証実験や社会実装について、皆様からの御応募をお待ちしています。
❖ 対象者:県内中小企業を含む複数事業者による連携体
❖ 対象事業:
①革新的なアイデアや新たなビジネスモデル等を活用し、将来的に地域の産業・雇用創出につながる実証実験であること
②県内を実証フィールドとする事業であること
❖ 限度額 1,000万円/件 (下限額 100万円/ 件)
❖ 補助率:補助対象経費の4/5以内
※ 審査において、予算の範囲内で補助金額を決定します。(令和6年度事業予算額:5千万円)
❖ 公募期間:令和6年8月30日~9月24日
❖ 申請方法:オンライン申請(ちば電子申請サービス)
🔻千葉県ホームページ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/jisshoujikkenn/r6hojokin/koubo06.html
―お問合せ―
千葉県商工労働部
経済政策課政策室
☎ 043-223-2769























