「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS

カテゴリー

東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

2021.08.28 「第7回辺田方バス写真コンテスト」の応募は8月31日までです。

八鶴湖に咲く蓮「辺田方バス」を撮影した写真を対象とした「第7回辺田方バス写真コンテスト」の応募締切が8月31日までとなっています。

【応募要件】
令和3年中(8月末まで)に咲いている八鶴湖の蓮「辺田方バス」を撮影したことがわかる写真をコンテストの対象です。
【入選のポイント】
(1)蓮だけのアップの写真だと、八鶴湖の蓮かどうかわかりにくいので、八鶴湖の風景を取り込んだ写真が入選のポイントです。
(2)辺田方バスは早朝が見頃です。
【応募締切】 令和3年8月31日(火)
【応募方法】
応募の方法など詳細はホームページの要領を確認下さい。過去の入賞作品も掲載しています。
http://www.togane-cci.or.jp/…/2021-6-7-hetakatabasu2021/

主催:東金商工会議所まちづくり観光委員会
お問合せ先 0475-52-1101

2021.08.06 「八鶴湖オリジナルキャラクター」を募集しています(青年部)

10年前、2011年の東金商工会議所青年部創立50周年の記念事業で「やっさくん」が誕生しました。あれから10年八鶴湖の魅力をPRするために2021年度の東金商工会議所青年部八鶴湖クリーン作戦は青年部創立60周年を記念して「八鶴湖オリジナルキャラクター」を制作します。あなたの考えた作品が着ぐるみやグッズになるかもしれません。皆様の応募お待ちしています。(応募締切 9月6日)

【東金商工会議所青年部募集のホームページ】
https://www.togane-yeg.net/

【応募用紙】
http://www.togane-cci.or.jp/…/2021-cleansakusen-entry…

【お問合せ】
東金商工会議所
電話 0475-52-1101

2021.08.05 日本政策金融公庫のインターネット申込開始について

インターネット申込(国民生活事業)が便利になりました。
インターネット上でお申込手続きが完結します。くわしくは下記の日本政策金融公庫のHPをご覧ください。

 

 

日本政策金融公庫:インターネット申込(24時間365日受付中)

https://www.jfc.go.jp/n/service/apply.html

2021.07.19 八鶴湖オリジナルキャラクター募集(東金商工会議所青年部事業)

10年前、2011年の東金商工会議所青年部創立50周年の記念事業で「やっさくん」が誕生しました。あれから10年八鶴湖の魅力をPRするために2021年度の東金商工会議所青年部八鶴湖クリーン作戦は青年部創立60周年を記念して「八鶴湖オリジナルキャラクター」を制作します。あなたの考えた作品が着ぐるみやグッズになるかもしれません。皆様の応募お待ちしています。(応募締切 9月6日)

★応募資格や作品テーマは応募チラシを参照ください。
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-cleansakusen-pop.pdf

【応募方法】
(1)電子申請(googleフォームからの申請)
 https://docs.google.com/forms/d/1K1WEW-yRH6hlV17zl0YXeyDlxbxNHrdxkF71x2ohRRI/viewform?edit_requested=true

(2)応募BOXに投函
(BOX設置場所:東金商工会議所、市役所、サンピア、道の駅みのりの郷他)

【応募用紙】
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-cleansakusen-entry-sheet.pdf


お問合せ
東金商工会議所 0475-52-1101

2021.6.21【8月11日更新】八鶴湖の蓮の様子(第7回辺田方バス写真コンテスト)

※8月11日時点 八鶴湖の蓮が完全復活しました!一時は多くの蓮が枯れてしまい、シーズンが終わったと思っていましたが、今年で一番良い開花状況となっております。今後も定期的にお知らせしたいと思います。

 こちらでは八鶴の蓮の状況を定期的にお知らせいたしますので、見ごろとなる時期に八鶴湖にお越しいただき、きれいな蓮の花をご覧いただきたいです。※蓮は早朝(午前中)が見ごろです。

 また、八鶴湖の蓮を対象とした写真コンテストも開催中ですので、是非ご応募ください!

 写真コンテストの詳細についてこちらをご覧ください⇒http://www.togane-cci.or.jp/2021/06/2021-6-7-hetakatabasu2021/

8月11日午前9時頃の八鶴湖の様子①
8月11日午前9時頃の八鶴湖の様子②
7月30日10時頃の八鶴湖の様子①
7月30日10時頃の八鶴湖の様子②
7月18日午前11頃の八鶴湖の様子①
7月18日午前11頃の八鶴湖の様子②
7月12日午前9時頃の八鶴湖の様子①
7月12日午前9時頃の八鶴湖の様子②
7月7日八鶴湖の蓮①
7月7日八鶴湖の蓮②
6月18日八鶴湖の蓮①
6月18日八鶴湖の蓮②

2020.12.22 八鶴湖クリーン作戦2020 事業報告について

東金商工会議所青年部が主催する「八鶴湖クリーン作戦2020」では、「八鶴湖の未来像」をテーマとする絵と標語を募集しました。応募総数【絵】110作品【標語】460作品をいただき、厳選な審査で選ばれた入選作品です。応募くださった方々、ご協賛いただきました方々ありがとうございました。

2020.12.18 国税庁 LINE公式アカウント開設のお知らせ

国税庁は、令和2年12月15日(火)にLINE公式アカウントを開設しています。
 友だち追加していただくことで、確定申告会場に入場するための入場整理券を事前発行ができるほか、所得税の確定申告に関する情報を検索できます。
 なお、入場整理券の事前発行は、令和3年1月12日以降、順次開始する予定です。

 

【国税庁】LINE公式アカウントの開設について

https://www.nta.go.jp/line/index.htm

2020.11.26 当所会員 (有)小川タクシー様が「月刊 石垣」に掲載されました

当所常議員であり交通業部会長の㈲小川タクシー様が日本商工会議所で発行している「月刊 石垣」の10月号に掲載されました。

※この掲載記事は「日商AssistBiz」からでも閲覧できます。

日商AssistBiz(要:無料会員登録)

https://ab.jcci.or.jp/article/48719/?page=2

2020.10.28 事業継続力強化計画「策定セミナー」&「個別相談会」のご案内

 

【申込】

FAXまたはWEBより申込をお願いします。

 

FAX申込:

申込書記入後、東金商工会議所(0475-52-1105)までFAX

 

WEB申込:

事業継続力強化計画「策定セミナー」&「個別相談会」申込【Googleフォーム】

https://forms.gle/4fmV1KHzsayx7ep99