↑(PDF資料)

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

創業

2023.3.22 【創業者向け情報】スタートアップ創出促進保証制度について

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【創業者向け情報】
スタートアップ創出促進保証制度について
― 千葉県信用保証協会 ―
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スタートアップ創出促進保証制度の保証申込受付が令和5年3月15日から開始しています。
本保証制度は、会社を設立して創業を予定されている方や、創業後5年未満の会社を対象とした保証制度です。また、金融機関から融資を受ける際、経営者が会社の債務の連帯保証人となる経営者保証が不要です。
制度概要につきましては、「スタートアップ創出促進保証制度」紹介ページ、又はリーフレットをご覧ください。

🔵「スタートアップ創出促進保証制度」紹介ページ(千葉県信用保証協会)
https://www.chiba-cgc.or.jp/guarantee/startup_soushutsu_sokushin/

🔵リーフレット
https://www.chiba-cgc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/ssshoshou_leaflet202303.pdf

―お問合せ―
千葉県信用保証協会
保証部保証第一課・保証第二課
043-221-8111

2023.02.24 経営者の個人保証を不要とする創業時の新しい保証制度(スタートアップ創出促進保証)を開始します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタートアップ創出促進保証について
━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年6月7日に閣議決定された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」を踏まえ、経営者の個人保証(以下、経営者保証)が起業・創業の阻害要因とならないように、経営者保証を不要とする創業時の新しい信用保証制度として、「スタートアップ創出促進保証制度」を創設し、2023年3月中に制度を開始します。

そこで、円滑にその利用が可能となるように、2月20日より信用保証協会と金融機関が連携して、事前相談の受付を開始いたします。

中小企業庁ホームページ
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2023/230220startup.html

2023.01.05 日本政策金融公庫「LINE公式アカウント/特設ホームページ」開設

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【小規模事業者情報】日本政策金融公庫
「LINE公式アカウント」・
「特設ホームページ」開設のお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本政策金融公庫(国民生活事業)では小規模事業者の経営に“プラス”なる情報の「LINE公式アカウント」・「特設ホームページ」が開設されました。

📌特設ホームページ
https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/support-plus/

📌LINE公式アカウント
LINE内の検索バーに「日本政策金融公庫」等と入力し、公式アカウントを追加する。

📌チラシのダウンロード→こちら



2022.12.16 「とうがね夜間創業塾」のご案内

―令和5年1月5日 追記―
「とうがね夜間創業塾」の定員となりましたので申込受付は終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
「とうがね夜間創業塾」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
来月からスタートする「とうがね夜間創業塾」。現在受講者を募集しています。
過去多くの受講者から、創業者がでています。一人で悩まず、夢を実現してください。
定員20名です。

会 場東金商工会館4階中ホール
定 員20名(東金市内で創業を考えている方・創業後間もない方など)
    ★当所創業塾に初めて受講される方を優先します。
受講料5,000円(全7回分)
※第1回時に集金します
証明書全講義6回以上出席した方には、創業支援施策に利用可能な証明書を東金市より発行します。
申 込WEB申込フォーム・FAX・またはお電話でお申し込みください。
令和5年年1月5日(木)
締切➡定員となりました
東金商工会議所
TEL:0475-52-1101
FAX:0475-52-1105… 続きを読む

2022.12.05 12月デジタル化相談会のご案内

••••••••••••••••••••••••••••••••
終了しました。ありがとうございました。
••••••••••••••••••••••••••••••••

当所広報紙12月1日号でご案内しました「デジタル化相談会」1枠空きができました。
現在空いている枠:⑤12月8日(木)10時45分~11時45分
先着順となります。
申込電話 東金商工会議所 047552-1101

申込チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2022/12/202212_digital_soudankai.pdf

2022.12.05 帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置について【国税庁】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年度税制改正にて、記帳義務の適正な履行と帳簿の不保存や記載不備を未然に抑止するため、過少申告加算税・無申告加算税の加重措置が講じられます。

🔴制度概要リーフレット「売上に関する帳簿を作成・保存していない事業の方は加算税が重くなります」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0022009-072_02.pdf

🔴帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置に関するQ&A
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0022009-072_01.pdf

―お問合せ―
東金税務署代表 0475-52-3121


帳簿のつけ方がわからない東金商工会議所会員には無料の税務個別相談会がありますのでご利用ください。

2022.12.04 【募集中】令和5年1月開講「とうがね夜間創業塾」のご案内(先着順 20名)

「とうがね夜間創業塾」の定員となりましたので申込受付は終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
  令和5年1月開講「とうがね夜間創業塾」
  受講生募集のご案内
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

≪更新情報:令和4年12月4日 ≫
卒業生のメッセージを掲載しました。


≪令和4年12月1日掲載≫
とうがね夜間創業塾の申込受付を開始いたします。
参加を希望される方は下のURL、または電話等でお申込ください。

 とうがね夜間 創業塾 WEB申込フォーム(定員となり、申込受付終了)

https://forms.gle/oCwUTayLM8YAq8i97

✦┈┈ 昨年の卒業生からのメッセージ ┈┈✦

2022.11.22 【Zoom開催】創業セミナー「あなたに合った創業のカタチを探しませんか? 」

••••••••••••••••••••••••••••••••
(公財)千葉県産業振興センタ― 主催
創業セミナーのご案内【Zoom開催】
••••••••••••••••••••••••••••••••

(公財)千葉県産業振興センタ―が主催する本セミナーでは、創業に関する基本的な知識を学びます。また、新たな創業の形態として注目されている「経営資源引継ぎ型創業」 にも着目して、従来の創業方法とは別の切り口での創業のカタチ(方法)もご紹介します。

セミナーの詳細はこちら
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3364
セミナーのチラシ
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000003/3364/R4_sougyou.pdf

2022.11.09 「アトツギ甲子園」のエントリー受付開始について(中小企業庁)

中小企業庁では現在、昨年度に引き続き開催する、アトツギ(後継者候補)が家業を活かした新規事業アイデアを競い合うピッチイベント「アトツギ甲子園」のエントリーを受け付けています。
 第3回となる今回は、西日本、中日本、東日本の3ブロックで地方予選大会を設け、地方予選大会を勝ち抜いた後継者が集う決勝大会(ファイナル)を開催し、最優秀賞受賞者には中小企業庁長官賞が授与されます。

🔴エントリー締切 2023年1月6日(金)
🔴エントリー資格 39歳以下(1983年4月以降に生まれた方)の後継者候補
         (代表権があっても参加可能)

スケジュール等詳細は下記のリンク先をご確認ください。

🔴第3回「アトツギ甲子園」を開催します。(経済産業省サイト)
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221104008/20221104008.html

🔴「アトツギ甲子園」ホームページ
https://atotsugi-koshien.go.jp/

🔴「アトツギ甲子園」チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022_atotugikoushien.pdf

―お問合せ―
第3回「アトツギ甲子園」運営事務局
電話 03-6899-3413

2022.10.03 【一日公庫】融資相談会のご案内(日本政策金融公庫)

日本政策金融公庫の融資担当者とのオンラインでの融資の相談会を東金商工会議所で開催します。【予約制】

・東金商工会議所で公庫担当者と面談が可能であることから、千葉支店まで足を運ぶ必要がなく便利です。(※初めての公庫のお取引の方の面談は千葉支店で実施します。)
・原則として優先して審査を行いますので、審査結果をお早めにお出しできます。
  (ご面談の内容により、審査結果に時間がかかることもあります)
・融資申込前の事前相談も可能です。

―運転資金―
・原材料・原油高騰の影響により、仕入資金を手当てしたい。
・従業員へ冬のボーナスを出してあげたいので、資金を準備したい。
・事業承継を予定しており、資金について相談したい。 など
―設備資金―
・生産効率のよい新しい機械を導入したい。
・お店が老朽化したので改築をしたい。
・事業用車両を新規に購入したい。 など


▶開催日 2022年10月12日(水)
▶時 間 11:00~16:00(予約制)
▶会 場 東金商工会議所2階相談室
▶対 象 東金市内中小企業・小規模事業者… 続きを読む