「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS

カテゴリー

東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

2024.09.09  9月は「価格交渉促進月間」です。

~価格転嫁を実現し、未来へ続く関係を~

今年の春季労使交渉では、中小企業で4.45%と33年ぶりの高い水準の賃上げが実現するなど、潮目の変化を迎えています。そしてこの9月は、2024年度下期の価格改定時期を迎える企業も多く、賃上げ原資の確保に向けた、価格交渉・価格転嫁にとって極めて重要な時期です。発注企業・受注企業の皆さん、賃上げ実現が重要な今こそ、サプライチェーン全体で、積極的に価格交渉・価格転嫁を行いましょう。

①価格交渉及び価格転嫁への積極的な対応
②労務費に関する「指針の周知」
③フォローアップ調査に対するご協力(受注側中小企業の皆様)
④パートナーシップ構築宣言
詳細につきましてはこちら
(中小企業庁HPより)

―お問合せ―
中小企業庁事業環境部取引課
☎ 03-3501-1669

2024.09.07 令和6年度経営革新セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🟣経営革新セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本セミナーでは、過去に経営革新計画の承認を受けた千葉県内企業に自社の取組みをご講演いただきます。また、経営革新計画を策定する意義や作成ポイントなどについて、解説いたします。経営革新計画に興味のある方や既に取り組まれている方、この機会に是非ご参加ください!

【開催日】令和6年11月6日(水)
【時 間】13:30~16:30(受付13:00~)
【場 所】ホテルグリーンタワー幕張3Fメイフェアウエスト
【定 員】40名(申込先着順)
【参加費】無料
【主 催】(公財)千葉県産業振興センター
【申込チラシ】下記URLの「8.チラシ」からダウンロードいただけます。
https://www.ccjc-net.or.jp/link/R6kakushin.html
【申し込みフォーム】
https://www.ccjc-net.or.jp/jform/R6kakushin.html

🔻経営革新計画とは🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/keieikakushin/guide.html

―お問合せ―
(公財)千葉県産業振興センター
経営支援部 総合相談課
電話:043‐299‐2907

2024.09.07 <開催日:9月8日(日)>「10日金曜日は東金(とうがね)の日」記念日認証式を開催します!

終了しました。ありがとうございました。

令和6年9月7日 再案内
明日(9/8)開催されます。皆様のご来場お待ちしています。

令和6年9月3日 掲載

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
「10日金曜日は東金(とうがね)の日」記念日認証式を開催します
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

東金商工会議所では、一般社団法人「日本記念日協会」に「10日金曜日は東金(とうがね)の日」の記念日登録申請を行い、審査に合格いたしました。
記念日の登録に伴い、当会議所にて認証式を開催します。                    一般の方の見学も可能ですのでぜひご来場ください。  

日 時 9月8日(日)14:00~… 続きを読む

2024.09.06 \業績が3倍上がる/ 究極のお片付け術セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\業績が3倍上がる/ 
究極のお片付け術セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

📍新規にアイテムを導入することなく、手順と動線、レイアウトを見直しするだけ!!
📍「探す」ムダな時間とケガ・ミスを軽減!!コスト削減にも有効です!!

【日 時】2024年9月25日(水) 14:00~16:00
【会 場】東金商工会館4階中ホール(東金市東岩崎1-5)
【定 員】30名       
【主 催】東金商工会議所 商業部会・サービス業部会
【受講料】当所会員:無料/一般:5,000円 (消費税込)
【お申込】FAXでお待ちしています (FAX番号) 0475-52-1105
🔻申込用紙は下記チラシ🔻
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/2020925seminar.pdf

―お問合せ―
東金商工会議所
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105

2024.09.05 -当所会員限定-秋の大収穫祭「東金市産業祭」出店者募集のご案内

令和6年度東金市産業祭の出店申込は令和6年9月20日に終了しました。
産業祭の当日の内容は こちら

令和6年9月6日 掲載

多くの人出で賑わう産業祭。当所商業部会では次の通り出店者の募集を行います。下記の9月1日発行当所広報誌WIZUの記事をご確認いただきお申し込みください。
※申込〆切:令和6年9月20日(金)〆切厳守
※出店者は当所会員に限ります。

令和6年9月1日発行 東金商工会議所広報誌WZIU9月号記事


2024.09.05 カスハラ対策セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\\深刻化するカスハラに備える!//
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カスタマーハラスメント(カスハラ)とは、顧客・取引先から受ける嫌がらせや、過度なクレームのことです。お客様の理不尽な要求や言動は、経験の浅い従業員が攻撃の対象となることが多くあり、本セミナーでは、そのような人を守り、離職を防止するための対応方法が学べます。受講すると一般社団法人日本おもてなし推進協議会より特許庁登録「おもてなしエキスパート」認定証が発行されますので、ぜひこの機会にご参加ください。

【日 時】2024年9月18日(水) 14:00~16:00
【会 場】東金商工会館4階中ホール(東金市東岩崎1-5)
【定 員】30名       
【主 催】東金商工会議所 商業部会・サービス業部会
【受講料】当所会員:無料/一般:5,000円 (消費税込)
【お申込】FAXでお待ちしています (FAX番号) 0475-52-1105
🔻申込用紙は下記チラシ🔻
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/202409customer_harassment_seminar.pdf

―お問合せ―
東金商工会議所
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105

2024.09.03 📍再案内📍「人材定着力アップ」セミナーのご案内(テーマ:リスキングとリカレント教育)

2024.09.03 再案内
開催日が近づいてきましたので、再度ご案内します。

2024.07.18 掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人材定着力アップ」セミナーのご案内
★リスキングとリカレント教育★
━━━━━━━━━━━━━━━━━

近年、注目を浴びている「リスキリング」「リカレント教育」。
それぞれ「社員のスキル・知識のアップデート」「個人による生涯学習」を意味する言葉ですが、これらの「社会人の学習継続」を会社の仕組みに取り入れることが、会社の競争力強化や社員の定着率を向上させるカギです。
本セミナーは業務改善・社員の定着率強化につながるヒントをお届けする内容となっております。
会場とオンラインで受講方法が選べます。

❖開催日時❖
2024年9月13日(金)14:00~16:00(受付13:30~)

❖開催会場❖
・千葉商工会議所(千葉中央ツインビル2号館14階 第2ホール)
・オンライン(ZOOM)

❖お申込み❖
前日までにオンライン申込→こちら

❖受講料❖
無料

❖詳細チラシ❖
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/07/35d5a312ff74d72138667cd798ea6747.pdf

❖問い合わせ❖
千葉県採用力向上サポートプロジェクト
電話:043-222-8170


2024.09.03 『生命共済制度(16)』新型コロナウイルス感染症による災害保険金等のお支払い終了について

令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」上の「五類感染症」に位置づけが変更されました。 この変更を受けて、令和6年4月1日より『生命共済制度(16)』引受保険会社であるアクサ生命保険(株)の保険約款が改定されます。改定に伴い、新型コロナウイルス感染症を直接の原因として死亡・高度障害状態に該当した場合の災害保障特約等(災害保険金等)は、お支払いの対象外となります。詳細につきましては、以下のPDFよりご確認ください。

ダウンロード

2024.08.30 「GOGO房総デジタルポイントラリー」が始まります❣

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「GOGO房総デジタルポイントラリー」が始まります❣
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

🟢県では、9月2日から、スマートフォン等を使って様々な観光スポットや飲食店スポットを巡る「GOGO房総デジタルポイントラリー」を実施します。

🟡今年度は、地元グルメに着目し、飲食店をスポットに追加しました。飲食店スポットはより多くのポイントが取得できます。

🟠取得ポイント数に応じてプレゼント抽選に応募することができますので、繰り返し参加していただき、千葉の旅を満喫してください。

🔻千葉県ホームページ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/press/2024/gogobousou2024.html
🔻案内チラシ🔻
https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/press/2024/documents/gogoboso2024.pdf

東金市および当所会員からは下記がスポットになっています。
🔆道の駅みのりの郷東金&とっちーの
🔆八鶴湖
🔆御蛇ヶ池
🔆菅原工芸硝子(株)
🔆大衆肉料理 悠久

―お問合せ―
千葉県商工労働部観光政策課誘客企画室
☎043-223-2412


2024.08.28「千葉県中小製造業ガイドブック」掲載企業募集のご案内(締切8月30日)

公益財団法人 千葉県産業振興センターでは、千葉県内中小企業の「優れた加工技術等」を県内外の大手製造メーカー等の発注企業へ広く周知することを目的に、令和3年に続き、新たに「千葉県中小製造業ガイドブック」を作成します。現在、掲載企業の募集をおこなっています。貴社の加工技術力等を広くアピールし、新規販路開拓につながる機会ですので、是非、御活用ください。
★原稿提出期限が 令和6年8月30日(金)と差し迫っていますのでお早めにご準備ください。

🔻詳しくはセンターホームページ🔻
https://www.ccjc-net.or.jp/link/seizougyouguidebookR6.html

―お問合せ―
公益財団法人 千葉県産業振興センター
戦略事業推進部 取引振興課
☎ 043-299-2654

2024.08.27 <再案内>「広域関東de人材シェア!」ポータルサイトのご案内【関東経済産業局】

令和6年8月27日 再案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「広域関東de人材シェア!」のご案内
(関東経済産業局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
在籍型出向により、人材を送り出す企業にとっては雇用維持や従業員のスキルアップの推進、人材を受け入れる企業にとっては人手不足の解消や職場活性化等につなげることが期待できます。
以下サイトにて、人材シェアマッチングを希望する送り出し企業と受け入れ企業の参加を受け付けていますので、ぜひご活用ください

■「広域関東de人材シェア!」
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/jinzai_share_matching.html

■「広域関東de人材シェア!」チラシ
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/data/240805_jinzai_match.pdf

―お問合せ―
関東経済産業局
地域経済部 社会・人材政策課
電話:048-600-0274


令和5年4月28日 掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「広域関東de人材シェア!」のご案内
(関東経済産業局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「広域関東de人材シェア!」は企業の雇用維持や人材育成を在籍型出向により支援するポータルサイトです。関東経済産業局、労働局、産業雇用安定センター、自治体が連携して「人材シェアマッチング」で企業の経営をサポートします。

以下サイトにて、人材シェアマッチングを希望する「送り出し企業様」「受入れ企業様」の参加を受け付けています。

※広域関東圏内:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

🔵「広域関東de人材シェア!」
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/jinzai_share_matching.html

―お問合せ―… 続きを読む 

2024.08.26 ちば起業家ビジネスプラン・コンペティションのご案内

ちば起業家ビジネスプラン・コンペティションのご案内

千葉県では県内の起業家を応援する機運を高めるとともに、起業家の育成を図ることを目的とした「ちば起業家応援事業」を実施しています。その一環として「第10回ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション」のビジネスプランの募集を現在行っています。(応募締切:令和6年9月30日)

🔻詳しくは下記ホームページを確認ください🔻
ちばビシコンHP https://i-hivechiba.com/compe
千葉県HP https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/sougyou/kigyou.html
チラシ こちら

―お問合せ―
ちば起業家応援事業実行委員会
(株式会社オニオン新聞社)
☎ 080-7241-5789


2024.08.22 「おいしい千葉と空の商談会2024秋」の出展者募集開始について(千葉県)

成田空港活用協議会では、成田空港を活用した新しいビジネス創出を狙い、千葉県内等の【企業・商店・生産者】の皆様(サプライヤー)と空港周辺産業の皆様(バイヤー)を結ぶ【食品】に関する商談会を開催します。
日頃なかなか出会えない空港周辺産業の皆様との直接商談を通じて、新たな販路を開拓する絶好の機会となりますので、皆様の積極的な参加をお待ちしています!

申込締切: 令和6年8月29日(木)

くわしくは成田空港活用協議会ホームページ こちら

2024.08.21 【従業員向け】営業秘密に関する啓発冊子のご案内(経済産業省)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【従業員向け】
営業秘密に関する啓発冊子「知っておきたい営業秘密」
の公表について(経済産業省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「知的財産」には、「知的財産権」など特許権や商標権等で権利化されたものの他、顧客情報など「営業秘密」として不正競争防止法上で保護されているものがあります。
 昨今この営業秘密について、従業員による漏えいや転職に伴う持ち出し等の事案が多数発生していることを受け、経済産業省から、従業員向けの啓発冊子として「知っておきたい営業秘密」が公表されました。また本冊子は、電子データの他、冊子の資料請求も可能です。従業員の啓発にご活用ください。

🟣従業員向け営業秘密啓発冊子「知っておきたい営業秘密」(PDF)https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/shitteokitai_eigyohimitsu.pdf

🟣冊子(本資料を含む)請求フォーム
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/shiryouhaifu.html

―お問合せ―
知財支援総合窓口
☎ 0570-082100(全国共有ダイヤル)