2024.12.18「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in 酒々井プレミアム・アウトレット」への出店のご案内
「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in 酒々井プレミアム・アウトレット」出店者募集のお知らせ
ちばプロモーション協議会では、令和7年3月15日(土)に、酒々井プレミアム・アウトレット(印旛郡酒々井町)にて、「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)」を開催する予定です。
当日は施設のセール期間中でもあり、多くの来場者が見込まれます。この機会を、特産品の販売や春の観光客誘致の場としてぜひご活用ください。
※観光PRのみでの出店は不可となりますのでご了承ください。
出店申込について
🟡出店を希望される場合は、以下の手順でお申込みください:
- 別紙1「出店要項」をご確認ください。
- 別紙2「出店申込書」に必要事項を記入してください。
- 令和6年12月27日(金)までに、電子メールにてお送りください。
- 申込先メール jigyou03@chiba-tpa.or.jp
注意事項
- 出店希望者が所定の数を超えた場合は、抽選とさせていただきます。
- 出店に際しての参考資料として、前回開催時の来場者アンケートを添付しておりますので、ぜひご活用ください。
▶出店について こちら(PDF)
▶出店申込書 こちら(PDF)
▶出店要項 こちら(PDF)
▶来場者アンケート結果 こちら(PDF)
―お問合せ―… 続きを読む
2024.12.12 介護事業者向けカスタマーハラスメントの無料法律相談窓口の開設について<千葉県>
千葉県では介護人材を安定的に確保し、介護職員が安心して働き続けられる環境を整備するため、県内の介護事業所・介護施設をマネジメントする立場にある方を対象として、介護サービスの利用者やその家族等からのカスタマーハラスメントへの対応に関する法律相談の窓口を設置します。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/cusharahouritusoudan.html
―お問合せ―
千葉県健康福祉部
高齢者福祉課介護事業者指導班
☎ 043-223-2386
2024.12.11 年末の貿易証明の発給期限について
令和6年の東金商工会議所からの貿易証明の発給受付は下記日時までが期日になっています。余裕をもって申請のご準備をお願いします。
令和6年内の貿易証明の発給期限
令和6年12月20日(金)17時まで
※17時で窓口終了になりますので、16時までには相談受付をお願いします。
2024.12.11 「10日金曜日は東金の日」鷹狩パレードの参加者募集のご案内
「10日金曜日は東金の日」鷹狩パレードの参加者募集のご案内
東金商工会議所では「10日金曜日は東金の日」を(一社)日本記念日協会に申請し、新しい記念日として認定されました。この日を記念してバイクによる鷹狩パレードを実施します。
家康公が鷹狩に訪れたこの地には、かつて「高橋七十騎衆」と呼ばれる精鋭の騎馬武者集団がいました。その歴史から400有余年を経た今、現代のライダーたちとともに、鷹狩の伝統を再現するパレードを開催します!歴史の息吹を感じながら、この壮大なイベントに参加してみませんか?
・開 催 日:令和7年1月10日(金)
・時 間:11:00~13:00(受付10:00~)
・集合場所:八鶴湖駐車場
・定 員:70名(最小催行人数20名に達しない場合、中止となります)
・参加要件:バイクをお持ちの方(※排気量50cc以上)
・参 加 費:1,000円(記念品あり)
・締 切:令和6年12月23日(月)
・申 込: 東金商工会議所
☎0475-52-1101
・案内チラシ: こちら

2024.12.10 令和7年『とうがね夜間創業塾』のご案内(1月16日開講 全7回)
令和7年「とうがね夜間創業塾」の募集は締め切りました
【更新】令和6年12月10日
12月10日現在、募集中です。
過去の卒業生のメッセージを追加しました。こちら
【掲載】令和6年12月01日
令和7年「とうがね夜間創業塾」開催のご案内
来月からスタートする「とうがね夜間創業塾」。現在受講者を募集しています。
過去多くの受講者から、創業者がでています。一人で悩まず、夢を実現してください。
定員20名です。
会 場:東金商工会館4階中ホール
内 容:開催日程や内容は下記チラシを確認ください。
定 員:20名
対 象:東金市内で創業を考えている方・創業後間もない方など
★当所創業塾に初めて受講される方を優先します。
★経営コンサルタントや企業支援のコンサルタントと認められ方の受講はお断りします。
受講料:税込 5,500円(全7回分)… 続きを読む
2024.12.10 <12月14日(土)開催>とーがね!KOREKARA プロジェクトのご案内
見て・触れて・感じる 東金の歴史と文化
とーがね!KOREKARA プロジェクトのご案内
日時 2024年12月14日(土) 13:00~17:00
場所 東金商工会館1階ホール
住所 東金市東岩崎1-5
概要 アニメ試写会、展示、ワークショップ、物販
ゲスト 大塚紗英(シンガーソングライター、声優)
花まみも(漫画家、声優)
主催 RebootEntertainment株式会社
共催 東金商店街連合協同組合
後援 東金市教育委員会
協賛 道の駅みのりの郷東金
協力… 続きを読む
2024.12.09 風車部品製造等への県内企業の参入に向けた勉強会のご案内
千葉県産業振興課エネルギー産業振興室より、標記勉強会の開催について周知依頼がありましたので御案内いたします。風車部品製造等に関心のある企業様はぜひご参加いただければと思います。参加希望の場合はちば電子申請サービスから、12月16日(月)までにお申込みください。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/ocean-re/youjou-benkyoukai.html
▶申込ページ
https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38721
千葉県では、今後、千葉県内の洋上風力発電プロジェクトだけでなく、国内・国外の案件への県内企業の参入を進めていくため、風車の構造や部品等に関する理解を深めていただくことを目的に、風車メーカーの一つであるSiemens Gamesa Renewable Energy(シーメンスガメサリニューアブルエナジー)株式会社を講師に迎え、風車の構造、部品の概要等についてご説明いただきます。
日程:令和6年12月18日(水)午後1時30分から(1時間半程度)
会場:ホテルポートプラザちば(千葉市中央区千葉港8-5)
内容:
(1)洋上風力発電に関する風車の構造等の概要について
(Siemens Gamesa Renewable Energy株式会社)
(2)洋上風力関連産業への県内企業の参入促進に向けた県の取組について
(千葉県商工労働部産業振興課)
―お問合せ―
千葉県商工労働部産業振興課
エネルギー産業振興室
☎ 043-223-2613
2024.12.06 「第4回東金まちゼミ」参加店募集のご案内【12/16締切】
『まちゼミとは?』
得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」は、お店の人が先生になって、専門知識やコツ、趣味の楽しさを少人数で無料(材料費がかかる場合もあります)で教えてくれる講座です。
お店の中で行われ、参加者とお店の人が直接交流しながら信頼関係を深めるのが目的です。
美容や健康、飲食などさまざまなジャンルがあり、事前予約で気軽に参加できます。
お客さんは新しい知識を得て生活が豊かに、お店は新しい出会いやつながりが生まれる、みんながうれしい取り組みです。
「第4回東金まちゼミ」開催にあたり、現在参加店を募集中しております。
興味を持たれた方、詳細について知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
【開催概要】
開催期間:令和7年2月1日(土)~2月28日(金)
参加条件:東金商工会議所の会員事業所
店舗参加費:1講座につき10,000円(広告掲載料)
告知方法:新聞折込など
申込締切:令和6年12月16日(月)
【問い合わせ】
東金商工会議所 TEL:0475-52-1101
【参考】
「まちゼミ」って何?(大阪商工会議所)
https://www.youtube.com/watch?v=qYj_q9uOmeQ
前回東金まちゼミの紹介
https://www.togane-cci.or.jp/2024/01/2024machi/
まちゼミ関連書類ダウンロード
2024.12.06 第2回家族介護教室のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回家族介護教室のご案内
備えて安心!介護の知恵
「知っておきたい!薬のお話」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日頃から介護をされている方や、これから介護の準備を考えている方に向けたセミナーを開催します!薬や介護にまつわる知識を深め、安心して対応できるための「知恵」を身につけませんか?どなたでも参加できます。
▶開催日:令和6年12月11日(水)
▶時 間:10:00~12:00
▶会 場:東金商工会館4階中ホール
▶受験料:無料
▶お申込:お電話でお申込みください
▶申込先:社会福法人ゆりの木会 ゆりの木苑
☎0475-50-8111
▶主催:東金商工会議所 福祉のまち推進委員会
▶共催:東金市
▶後援:東金市社会福祉協議会
2024.12.03 短編ドラマ「未来への挑戦~渋沢栄一物語」上映会(1/11~12、東京)
2025年1月11日(土)・12日(日)、城西国際大学(東京都千代田区)にて、3面マルチ映像「未来への挑戦~渋沢栄一物語」上映会が開催されます。同映像は、「1988年 さいたま博覧会」で上映された、商工会議所の礎を築いた渋沢翁の半生を描いたドキュメンタリードラマです。
▶パンフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/12/shibusawa_film_202501.pdf
〇期日:2025年1月11日(土)、12日(日)
〇会場:城西国際大学1号棟 地下ホール
〇住所:東京都千代田区紀尾井町3-26 <マップ>
〇主催:九州大学附属図書館芸術工学図書館
〇後援:日本商工会議所、東京商工会議所
〇備考:上映時間 16分、入場無料
(ご注意)会場は東京紀尾井町キャンパスです。東金キャンパスではありません。
2024.12.2 第168回日商簿記検定 2級・3級合格発表(令和6年11月17日施行分)
第168回日商簿記検定 2級・3級合格発表(令和6年11月17日施行分)
下記をクリックしてください。
<次回の簿記検定スケジュール>
https://www.togane-cci.or.jp/boki/
2024.11.29 <12月前納契約者向け案内>📍小規模企業共済・経営セーフティネット共済の12月振替日のご案内
2024.11.25 東金駅「駅からハイキング」のご案内(令和7年11月30日開催)➡終了しました
※終了しました
「駅からハイキング」は、JR東日本が主催するウォーキングイベントです。このイベントは、JRの駅を起点にして、地域の観光地や自然スポットを巡るハイキングコースを自分のペースで歩きます。令和6年11月30日(土)に東金市で開催されます。事前申込なしの当日参加のイベントです。皆様のご参加お待ちしています。
・開催日:令和6年11月30日(土)
・受付時間:8:30~10:40
・終了時間:16:00までにゴールする
・集合場所:JR東金駅前
・申 込:事前申込は不要です。
▶詳細ホームページ
https://www.jreast.co.jp/ekihai/evdetail.aspx?EvCd=0724022
「駅からハイキング」の参加者には、会員企業4社の協力で、当日配布されるマップを提示すると割引特典が受けられます。

―お問合せ―
駅からハイキング事務局
電話 03-6386-9503
2024.11.23 令和6年度東金市産業祭のご案内<終了しました>
2024.11.22 『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』を貴店のメニューに加えてみませんか?
飲食店向け 情報
『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』を貴店のメニューに加えてみませんか?
道の駅 みのりの郷東金では、東金市産のブランドわけねぎ『極楽ねぎ』と九十九里の海水の手づくり塩『山武の海の塩』を使用したオリジナル冷凍餃子『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』を新商品開発しました。「東金極楽ねぎ塩ぎょうざ」をぜひ、貴店のメニューに加えてみませんか?
▶「東金極楽ねぎ塩ぎょうざ」の詳しい内容は こちら
試食即売会のご案内
11月24日(日)開催の東金市産業祭で新発売記念の試食即売会を開催します!ぜひご賞味いただき、ご検討ください。当日、ご質問があれば現地で商談いたしますので、スタッフにお声がけください。
・日時:2024年11月24日(日) 9時00分~14時00分
・会場:東金市役所裏駐車場(産業祭会場)
・出展ブース:配置図の【飲食物販エリア(オレンジ)】の3番です。
・配置図:こちら
・産業祭ホームページ:こちら
🟢お店のシーンで大活躍!
✔ お店の新メニューや季節限定メニューに最適
✔ おつまみやサイドメニューとして幅広く対応
✔ 冷凍状態でお届け、鮮度そのまま!
―お問合せ―
道の駅 みのりの郷東金
電話 0475-53-3615
