指導課
2024.03.29 東金桜まつり「八鶴湖レンタルボート」ご案内
終了しました。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東金桜まつり「八鶴湖レンタルボート」のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東金商工会議所青年部では今週土日に東金観光協会の「八鶴湖レンタルボート」の運営に協力します。天気は「晴れ」の予報です。(^^♪皆様のご来場お待ちしています。
🟡開催日:令和6年3月30日(土)・31日(日)
🟡時 間:10:00~15:00
🟡受 付:本漸寺の前の湖畔
🟡料 金:20分 大人1,000円・中学生以下300円
🟡主 催:東金市観光協会(電話 50-1142)
🟡協 力:東金商工会議所青年部
<参考リンク>
東金市観光協会
https://www.toganekanko.jp/
東金市イベントカレンダー
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
2024.03.29 交際費課税特例:全額経費にできる接待飲食費の基準が1人あたり5,000円から1万円に倍増!!
【令和6年4月10日 更新】
本特例のオンラインセミナーが開催されます
https://www.togane-cci.or.jp/2024/04/zigyousyoukei-2/
【令和6年3月29日掲載】
~~~~~~~~~~~~~~~~
交際費課税特例のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年4月から、全額経費にできる接待飲食費の基準が1人あたり5,000円から1万円に倍増!!
コロナ禍以降も伸び悩む法人の飲食需要の喚起や、「安いニッポン」と呼ばれるデフレマインドの払拭が期待され、令和6年度税制改正により、令和6年4月より交際費から除外できる接待飲食費の基準が現行の1人あたり5,000円から倍額となる1万円に引き上げられました。
案内チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/kousaihi_tokurei.pdf
2024.03.27 💡更新💡インボイス制度の円滑な定着に向けた新規資料・動画のご案内(国税庁)
(令和6年3月27日更新)
🟠下記「▼④お問合せの多いご質問」でお問合せの多い下記(1)(2)の保存方法が更新されました。また(1)の開設動画が下記「▼⑨」で視聴できます。
(1)金融機関で入出金サービスや振込サービスを利用 した際の各種手数料に係るインボイスの保存方法
(2)クレジットカード会社の発行するタクシー チケットに係るインボイスの保存方法
🟠下記「▼⑩」では電子帳簿保存 法(電子取引データ保存)に関する対応についても「電子帳簿保存法に関するお問合せの多いご 質問(令和6年3月)」を掲載しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インボイス制度の円滑な定着に向けた
新規資料・動画のご案内(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年10月1日から消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されています。国税庁ではインボイス制度に馴染みが薄かった事業者にも、わかりやすい資料・動画が公開されています。
=============================================
▼①インボイス記載事項チェックシート【新規作成】
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/1_invoice_checksheet.pdf
=============================================
▼②マンガでわかる インボイス記載事項【新規作成】
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/2_invoice_comic.pdf
=============================================
▼③動画「3分でわかる インボイス○○○○」シリーズ【新規作成】
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/3_invoice_movie.pdf
=============================================
▼④お問合せの多いご質問(令和6年3月18日更新)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf
=============================================
▼⑤インボイス発行事業者の登録を受けた方の確定申告についてhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_kakushin.htm
=============================================
▼⑥2割特例 特設ページ(動画による申告書作成の解説他)https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_2tokurei.htm
=============================================
▼⑦インボイス制度各種支援策
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/7_invoice_shien.pdf
=============================================… 続きを読む
2024.03.26 京葉線ダイヤ改正の影響等に関するアンケートのお願い
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京葉線ダイヤ改正の影響等に関する
アンケートのお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2024年3月16日に京葉線のダイヤが改正されました。ダイヤ改正前後の利用状況の変化や影響等について、京葉線利用者の皆さまのご意見をお聞かせください。
- 回答期限:令和6年4月30日(火)23:59まで
- 回答方法:PDFのQRコードまたは下記アドレスへ
- お一人1回のみの回答
🔴アンケート回答先URL
https://questant.jp/q/keiyo-02
2024.03.22 🌸八鶴湖の桜の開花状況をお知らせしています(東金商工会議所Instagram)
/
東金商工会議所インスタグラムでは八鶴湖の桜の開花状況をお知らせしています。
\
東金商工会議所Instagram
https://www.instagram.com/togane.cci/
東金市イベント情報
https://www.togane-cci.or.jp/toganecity_event_calendar/
2024.03.22 生衛業受動喫煙防止対策助成金のご案内【再案内】
2024.03.22 再案内
厚生労働省から再案内の依頼がきましたのでご案内します。
2022.08.18 掲載
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【厚生労働省】
生衛業受動喫煙防止対策助成金のご案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
本助成金は、生活衛生関係営業者であって、厚生労働省の「受動喫煙防止対策助成金」(都道府県労働局)を受けられない事業者(労働者災害補償保険の適用を受けない事業主(一人親方等))が、事業所内に喫煙室の設置等を行うために必要な経費について助成するものです。費用の3分の2、最大100万円が助成対象となります。
生衛業受動喫煙防止対策助成金:詳しくはこちら(PDF)
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/judokitsuenboushi20240322.pdf
(問合せ)
公益財団法人 全国生活衛生営業指導センター
TEL 03-5777-0341
2024.03.19 東金商工会議所チャレンジ大賞受賞「石崎餃子店」の特集記事
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
東金商工会議所チャレンジ大賞
石﨑餃子店
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
/
東金のソウルフード「いしざきギョウザ」
これからも、あなたの「おいしいと笑顔」に応えていきたい
\
令和6年1月11日に当所で新年賀詞交歓会が開催され、当日、「新技術・新製品・新役務を開発、生産または提供している企業」、「多くの消費者から支持を受けている企業」を表彰する東金商工会議所チャレンジ大賞元気経営部門として「石﨑餃子店」が受賞されました。当所広報紙WIZU3月号では受賞した石崎餃子店の特集記事です。
▼石崎餃子店特集記事(WIZU3月号)
https://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/wizU-1.pdf
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
石﨑餃子店
住 所:東金市東金1242番地
電 話:0475(52)1212
★電話でのご注文、承っております(AM9:30より)
定休日:毎週 日曜日・月曜日
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



2024.03.18 経営者保証を不要とする保証の取扱いについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営者保証を不要とする保証の取扱いについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人である中小企業者が、一定の要件を満たした場合に、保証料率の上乗せを条件に保証人による保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等を創設し、2024年3月15日から取扱いが開始されました。
▼中小企業庁ホームページ
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2024/240315.html
2024.03.15 【事業承継】自社株の贈与税・相続税の負担をゼロにする事業承継税制
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
―法人版事業承継税制のご案内―
事業承継税制の特例がある今こそ対策を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
事業承継時の自社株に係る贈与税・相続税の負担をゼロにする事業承継税制は、商工会議所の政策提言活動が実を結び、事前エントリー(特例承継計画の提出)の期限が2年延長(2026年3月末まで)されました。その適用期限は2027年12月末までの期間限定です。
事業者の皆様の不安や誤解を払拭し、制度への理解促進を図るために周知チラシを作成いたしましたので、ご確認下さい。
【チラシ】「え!?贈与税・相続税の負担ゼロはイマだけ!?」経営の承継はアナタが決める!事業承継税制の特例がある今こそ対策を!
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/202403_zigyoukeizeisei.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
令和6年3月19日 更新
※この制度のセミナー開催が決まりました。
事業承継税制活用セミナーのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
事業承継税制の活用促進に向け、4月23日(火)に標記オンラインセミナーを開催いたします。セミナーでは事業承継税制のポイントや留意点等についての説明や、事業承継支援に関する施策・取り組み等を紹介いたします。(会員・非会員問わず受講できます。)
日時:2024年4月23日(火)13:00~14:30
形式:オンラインセミナー(google meet)
▼チラシ
https://www.jcci.or.jp/240423_jigyosyokeizeisei_semi.pdf
▼申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1xWjF8FJt7hC_BA2_qOMXkbOgpBADC28EHXfFoSuhCuo/viewform?edit_requested=true
┏━━━━━━━━━━━━━┓
事業承継相談会のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━┛
東金商工会議所では「千葉県事業承継・引継ぎ支援センター」と連携し、毎月第3木曜日に事業承継相談会を開催しています。(予約制)ぜひ、事業承継税制を知りたいなどの相談をお待ちしています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
直近の開催日:毎月第3木曜日… 続きを読む
2024.03.13 労災保険料率(R6.4.1~)が改定されます
2024.03.13 価格転嫁交渉にお困りの事業者の皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「労務費の適切な転嫁のための
価格交渉に関する指針」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣官房及び公正取引員会は業界ごとの実態調査を踏まえた「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」を策定・公表しました。
内閣官房及び公正取引委員会が公表した本転嫁指針には、原材料費、 エネルギー費、労務費上昇分の適正な転嫁を促すため、価格交渉用の 様式例(テンプレート)が付いています。多くの事業者が活用中。 詳細は下記リンク(PDF)をチェック!
▼案内チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/romuhiguide.pdf
参考リンク
▶価格交渉・転嫁の支援ツール「ここからはじめる価格交渉」のご案内(中小企業庁)
▶「パートナーシップ構築宣言」をしてみませんか
2024.03.12 価格交渉・転嫁の支援ツール「ここからはじめる価格交渉」のご案内(中小企業庁)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
価格交渉・転嫁の支援ツール
「ここからはじめる価格交渉」のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中小企業庁は、新たに価格交渉・転嫁の支援ツール「ここからはじめる価格交渉」を作成しました。事業者が適正な価格の見直し・価格転嫁のための交渉を円滑に行うことができるよう、活用できるツールや情報をまとめたものです。実際に価格交渉に関する相談があった際に、ご活用ください。
▼ここからはじめる価格交渉(中小企業庁)https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/pamflet/hajimeru_kakaku_kosho.pdf
-参考リンク-
(1)中小企業・小規模事業者の価格交渉ハンドブックhttps://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/pamflet/kakaku_kosho_handbook.pdf
(2)(令和5年11月29日)「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の公表についてhttps://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/nov/231129_roumuhitenka.html
(3)よろず支援拠点
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/
(4)価格転嫁サポート窓口(概要・拠点一覧)https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/roumuhi/madoguchi.pdf
2024.03.11 「再生支援の総合的対策」について※コロナ資金繰り支援を本年6月末まで延長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「再生支援の総合的対策」について
-経済産業省-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は、財務省、金融庁と連携し、民間ゼロゼロ融資の返済本格化に加え、保証付き融資の増大や再生支援のニーズの高まりを踏まえ、中小企業支援をより一層強化すべく、「再生支援の総合的対策」を策定、公表しました。
==============================
▼経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240308005/20240308005.html
==============================
▼6月までのコロナ資金繰り支援について
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240308005/20240308005-2.pdf
=============================
2024.03.07 <会員限定>定額減税解説セミナーのご案内(お早めにお申し込みください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<商工会議所会員限定>
定額減税解説セミナー(第2回)のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
定員1,000名の申込が1日で満員になった3月8日に開催されるセミナー内容の録画配信です。申込に間に合わなかった会員事業所はお早めにお申し込みください。
本年6月に、納税者とその扶養家族を対象に1人あたり4万円(所得税3万円、住民税1万円)を減額する「定額減税」が実施されることを踏まえ、制度の概要や業務上の留意点等を、財務省、総務省、国税庁より解説するセミナーです。参加費は無料、1社1名まで。
━━━━━
開催概要
━━━━━
▸日 時:2024年3月21日(木)15:00~16:30
▸形 式:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
▸講 師:財務省、総務省、国税庁 担当者
▸内 容:定額減税の制度内容および業務上の留意点等について(第1回の録画配信)
▸対 象:商工会議所の会員事業者等(※1社1名まで)
▸参加費:無料
▸定 員:先着1,000名
▸申 込:https://forms.gle/eZ24dSuZahpbXnEN8
▸チラシ:https://www.jcci.or.jp/teigakugenzei2.pdf
2024.03.06 「パートナーシップ構築宣言」をしてみませんか
商工会議所では、中小企業が持続可能な投資や賃上げを実施するためには、円滑な価格転嫁や下請取引の適正化が不可欠とし、その実現のための最重要ツールである「パートナーシップ構築宣言」の普及・促進と実効性向上を強力に推進しています。
🟡パートナーシップ構築宣言の概要等(日本商工会議所HP)
https://www.jcci.or.jp/sme/partnership/
🟡「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト
https://www.biz-partnership.jp/index.html
※宣言の登録や宣言済企業の確認はこちらから
🟡「パートナーシップ構築宣言」のチラシ(日本商工会議所作成)
https://www.jcci.or.jp/partnership/pdf/jcci_partnership_chirashi.pdf
