指導課
2018.02.19 第212回珠算、第63回暗算検定試験合格者発表(平成30年2月11日施行分)
2017.11.27 第147回簿記検定試験合格発表(平成29年11月19日施行分)
2017.09.04 【東金わくわく塾 第2弾】 売れるPOPセミナー「コトPOP作成講座」【10月6日開催】
2017.06.19 第146回簿記検定試験合格発表(平成29年6月11日施行分)
下記をクリックしてください。
2017.04.20 146回(6月11日施行)簿記検定の申込受付が始まりました。(申込受付5月11日まで)
146回 簿記検定の申込受付が始まりました。
| 検定試験名 | 施行日 | 申込受付期間 | 合格発表 |
|---|---|---|---|
| 第146回 簿記 | 平成29年 6 月11日(日) | 4/20(木)~ 5/11(木)
窓口受付 平日9時~17時 |
2・3級 6月19日(月) 1級 7月 31日(月) |
詳しくはこちらへ
2017.04.20 平成29年度 東金商工会議所検定スケジュール(H29年4月-H30年3月)
平成29年度 東金商工会議所検定試験・施行日程一覧表(PDF)
簿記検定のインターネット申込はこちら
※カラーコーディネーター、ビジネス実務法務、福祉住環境コーディネーター、BATIC(国際会計検定)、eco(環境社会)、ビジネスマネジャー
各検定試験の申込に関するお問合せ先
東京商工会議所 検定センター (03)3989-0777
14.11.04 第202回 珠算第 ・53回 暗算合格発表 (平成26年10月26日 施行)
14.09.30 東金わくわく商品券 平成26年10月10日(金)~10月12日(日)3日間販売
平成26年10月10日(金)~10月12日(日)より3日間、東金わくわく商品券を販売いたします。
おかげをもちまして、わくわく商品券は完売いたしました。ありがとうございました。(平成26年10月15日)
※再販の予定はございません。
詳しくは下記をクリック
わくわく商品券ホームページ
購入に際しお願い。
※おひと様5冊までの販売
※代理人への販売ができません
※電話での購入予約はできません。
2014.04.10 平成26年度各種検定試験施行日程
平成26年度の各種検定試験施行日程を公開しました。下記をクリックしてください。
13.10.22 第41回2級販売士検定(平成25年10月2日施行分)合格発表
下記をクリックしてください。
13.07.22 ★募集締切★八鶴湖クリーン作成「戦国 水鉄砲合戦」募集終了しました。
8月3日に開催される八鶴湖クリーン作成「戦国 水鉄砲合戦」は定員となりましたので募集終了しました。
ありがとうございました。
13.06.26 ★募集★第2回御成街道ゴミ拾い駅伝【開催日 10月19日(土)-20日(日)】
開催日 2013年10月19日(土)~20日(日) 8:00~14:00
1614年1月に徳川家康が東金に「鷹狩り」に訪れてから来てから400年になります。その頃に造られた作らせた御成街道を見直し、みんなできれいにしましょう!
今回は、2日間で御成街道40キロのゴミ拾いです。
2日間40キロを1人で参加することも、何人かでグループを組んでも参加できます。
1日目は船橋大神宮~千城台駅近くの御成公園22キロ、2日目は御成公園から東金高校まで18キロです。勝敗は決められた時間内に、2日間のゴミの量とゴミの数を競います。歴史ある御成街道の散策とゴミ拾いによる地域美化、新しいスポーツとして参加してみませんか?
また、「とうがね祭り」を中心に
10月14日(月・祝)「第9回環境ウォークinときがね湖」など、
いろいろなイベントが行われます。
ぜひ、スタッフとして地域の活動にご参加ください。
東金商工会議所 総務課 梅室政司 (時間外090-1253-6202)
13.04.30 “10日の金曜日” を 「とうがねの日」に!【文化のみやこ~家康来訪400年~とうがね祭り】
このたび、文化のみやこ~家康来訪四〇〇年~とうがね祭りの公式イベントとして、「とうがねの日」制定事業が認定されました。
これは、毎年10日の金曜日を「とうがねの日」と定め、この日にさまざまなイベントを展開して、全国から東金市にお客さんを呼び込むきっかけをつくろうというものです。
10日の金曜日は「とうがねの日」。何月何日と必ず決まった日ではなく、10日の金曜日です。
ご商売をされている皆さんで、この趣旨を「いいネ!」と思っていただいた方は、勝手に記念イベントを実施してもらってかまいません。10日の金曜日は、みんなで盛り上がれるような楽しい週末にしましょう!
ちなみに、今年の「とうがねの日」は5月だけですが、来年(二〇一四年)は1月と10月の2回あります(とくに1月10日は、旧暦でいうと、徳川家康が東金で鷹狩りを行っていた真っ最中です)。向こう十年間に十七回ありますが(別表)、年によって季節も日数もバラバラで、そこがまたおもしろいのです。
とにかく、10日の金曜日は「とうがねの日」。それぞれのお店や事業所で、どんなおもしろいことができるか、考えてみませんか?「とうがねの日」のデータをダウンロードいただけます。
| PDFデータ | 和風POP (2023年) |
POP1 (緑) |
POP2 (青) |
POP3 (紫) |
POP4 (桃) |
POP5 (黄緑) |
POP6 (橙) |








