中小企業施策
2023.02.17 令和5年度(2023年度)保険料率について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和5年度(2023年度)保険料率について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国健康保険協会(協会けんぽ)は、今般、同協会加入者にかかる令和5年度の健康・介護保険料率を決定しました(適用は3月分(4月納付分)から)
○令和5年度 都道府県単位保険料率
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r5/230206/
2023.02.16 【採用力向上セミナー】「デジタル化の今、採用活動で取り組むべきこと」
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【採用力向上セミナー】 デジタル化の今!採用活動で取り組むべきこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 採用を取り巻く環境で急速に進んだデジタルコンテンツに関する情報や人材育成制度、諸待遇のトレンド感、選考プロセス改革の必要性など多岐にわたる採用活動の現状をお伝えいたします。 5月に実施した内容をアップデートしてお届けいたします。 🔶会場:千葉商工会議所14階 第2ホール 🔶対象:採用担当者、責任者 🔶講師:株式会社サードインパクト 代表取締役社長 澤田辰雄氏 🔶お申込:http://bit.ly/3iJBsxL 〆切:3/15(水) ■セミナーチラシ http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/2023_soiyouryokukoujo.pdf ■詳細はプロジェクトホームページもご覧ください。 https://chiba-saiyoryoku.jp![]()
2023.02.15 ハローワークへのオンラインによる求人申込みについて(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローワークへのオンラインによる
求人申込みについて(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省では、ハローワークへの求人申込みについて、ハローワークインターネットサービスの「求人者マイページ」からのオンラインによる申込みが可能となっています。
求人者マイページは、在宅勤務や出張等で事業所にいなくともパソコンやスマートフォンがあれば「いつでも、どこでも求人申込み」が可能で、求人者のマイページ利用割合は、57.1%(2022.12実績)です。
🔴ハローワークインターネットサービスご案内
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29060.html#kyujin
🔴ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html
🔴リーフレット
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/online_kyuzin_reaflet-.pdf
2023.02.07 【会員限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第5弾)
日本商工会議所では、各地商工会議所役職員および会員企業の皆様を対象に、標記オンライン講演会(第5弾)を下記のとおり配信いたします。
本講演会は、各地商工会議所・会員企業の皆様にとって未来への希望を見出していただくことを目的に開催するもので、第5弾となる今回は、ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー・平井一夫氏より、「『ソニー再生』のモチベーショナルリーダーシップ」と題して講演いただきます。なお、本講演会は、2023年3月16日(木)に開催予定の通常会員総会・記念講演会の模様を収録し配信するものです。つきましては、本講演会のお申込フォーム等を下記のとおりご案内いたしますので、奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
案内チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/nihoncci_pamphlet_1.pdf
1.配信日時(事前収録したものを以下の日時で配信いたします)
【配信開始】2023年3月27日(月)11:00~
【配信終了】2023年3月31日(金)18:00
※講演時間は、1時間程度です。
2.配信形式
YouTube限定公開
3.内容
記念講演「『ソニー再生』のモチベーショナル・リーダーシップ」
ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー
一般社団法人プロジェクト希望 代表理事 平井一夫氏
4.対象
… 続きを読む
2023.02.05 支援金申請期限が近づいています。(市内中小企業向け情報)
━━━━━━━━━━━━━
-東金市内-中小企業向け情報
支援金申請期限が近づいています。
━━━━━━━━━━━━━
🔴千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金
▶申請期限 令和5年2月17日
https://jimukyoku.site/chiba/kamotsuunsoshien/
🔴東金市農業者支援金
▶申請期限 令和5年2月28日
http://www.togane-cci.or.jp/2022/10/2022_toganecity_nougyoushienkin/
https://www.city.togane.chiba.jp/0000010729.html
※お問合せは各申請窓口へ
2023.02.02 (2月1日-3月18日)「サイバーセキュリティ月間」―千葉県警―
🚨━━━━━━━━━━━━🚨
千葉県警よりご案内
2月1日-3月18日は
「サイバーセキュリティ月間」
🚨━━━━━━━━━━━━🚨
不審なメールによる情報漏洩被害や個人情報の流出など、生活に影響を及ぼすサイバーセキュリティに関する問題が多数報じられています。
誰もが安心してサイバー空間の恩恵を享受するためには、国民一人ひとりがセキュリティについての関心を高め、これらの問題に対応していく必要があります。
政府では、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」とし、国民の皆様にサイバーセキュリティについての関心を高め、理解を深めていただくため、サイバーセキュリティに関する様々な取組を集中的におこなっています。 【千葉県警ホームページ】 https://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime_security_monthly_00001.html
【経済産業省の取り組み】 https://www.togane-cci.or.jp/2022/12/it_security/
【サイバー攻撃の実態と対処能力の向上】 https://www.togane-cci.or.jp/2022/08/cyberattack/

2023.01.31 【お米・米加工品の取扱い事業者皆様へ】取引等の記録を作成・保存義務について
🍚━━━━━━━━━━━━━🍚
【お米・米加工品の取扱い事業者皆様へ】
取引等の記録を作成・保存する義務があります。
-米トレーサビリティ法-
🍚━━━━━━━━━━━━━🍚
✦┈┈ 米トレーサビリティ法とは ┈┈✦
小売業者はお米・米加工品に問題が発生した場合などに、流通ルートを速やかに特定するため、
米トレーサビリティ法で小売業者が義務付けられている取組は下記の2点です。
(1)生産から販売提供までの各段階を通じて、取引等の記録を作成・保存すること
(2)取引先や一般消費者に産地情報を伝達すること
🌾千葉県農林水産部のホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/annou/kometore/kometr-seido.html
🌾千葉県農林水産部のチラシ(令和5年1月最新)
https://www.pref.chiba.lg.jp/annou/kometore/documents/kometorekourigyousha.pdf
🌾農林水産省のホームページ
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/beikoku/jigyou03.html
🌾農林水産省のチラシ
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/beikoku/attach/pdf/jigyou03-6.pdf
2023.01.26 小規模事業者持続化補助金(2023年2月20日締切分)の様式4の発行について
【再案内】
2022年12月19日でご案内したとおり、小規模事業者持続化補助金(令和3年度補正第11回)の当所様式4の発行は下記のとおりとなっています。再度、ご案内いたします。
小規模事業者持続化補助金(令和3年度補正第11回)の公募要領が公開されました。
(詳細は下記をリンクより確認ください)
https://r3.jizokukahojokin.info/
🔶重要 必ず上記リンクのホームページから最新の応募書類で申請してください
【申請締切】
2023年2月20日(月)
【事業支援計画書(様式4)発行の受付締切】
2023年2月13日(月)
→【ここ大事】➡2023年2月6日(月)までに事業計画書を当所に提出し、指導を受けた小規模事業者に様式4を発行します。
→重要 東金商工会議所の様式4発行について
🔶東金商工会議所からの様式4の発行は、事業計画(様式2)を1週間前(2023年2月6日月曜日)までにご提出いただき当所の指導を受けた後に事業支援計画書(様式4)を発行します。
東金商工会議所では以下の件については様式4は発行いたしません。
▶事業計画の内容が東金市外の事業者
▶申請者・同役員・後継者以外の方。
→コンサルタント、士業、金融機関等の方が代理として来所されても様式4は発行できません。… 続きを読む
2023.01.26 【注意喚起】千葉銀行をかたるフィッシングに注意ください
【注意喚起】
千葉銀行をかたるフィッシングの報告を受けていますのでご注意ください。
フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/…/chibabank_20230124.html
2023.01.24 飲食店の感染防止対策に係る認証事業(認証店)の終了について
━━━━━━━━━━
飲食店の感染防止対策に係る
認証事業(認証店)の終了について
━━━━━━━━━━
千葉県では、感染防止対策と経済の両立を目指し、飲食店の感染防止対策を促進するため、業種別ガイドラインよりも厳しい県独自の基準による認証事業(認証店)を実施してきました。
これまでの取組を通じ、感染防止対策に対する意識が広く定着してきたことに加え、疫学的な知見が蓄積されたことを踏まえ、認証事業については、令和5年3月31日をもって終了します。
🔵認証申請の受付終了:令和5年1月31日
🔵認証事業(認証店)の終了:令和5年3月31日
※認証店においては、令和5年4月1日以後は確認店として、引き続き基本的な感染防止対策を実施ください。
🔴確認店については、引き続き基本的な感染防止対策のご協力をお願いします。
千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/inshoku-taisaku/ninshopress0123.html
―問合せ―
千葉県商工労働部経営支援課
電話 043-223-3495
