「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

中小企業施策

1 3 4 5 6 7 20

2025.03.19 男女間賃金差異分析ツール(お役立ちツール)の公表について-厚生労働省-

厚生労働省は、中小企業を含む企業向けに「男女間賃金差異分析ツール」を作成し、2025年3月3日に公開しました。本ツールを活用することで、自社の男女間賃金差異の要因を簡単に分析でき、女性活躍推進法に基づく状況把握や課題分析に役立てることができます。

また、男女間の賃金格差解消のためのガイドライン(パンフレット)も更新されています。

さらに、3月末に事業年度終了を迎える法人向けに、「女性の活躍推進企業データベース」を提供しており、女性活躍推進法に基づく情報の公表に活用できます。

ぜひ、自社の賃金格差の現状分析や女性活躍の推進にお役立てください。

【男女間賃金差異分析ツール等HP掲載先】

▶男女間賃金差異分析ツール(「お役立ちツール」) こちら
▶男女間の賃金格差解消のためのガイドライン(パンフレット)こちら
▶女性の活躍推進企業データベース こちら

2025.03.18 令和6年分確定申告作成会場(東金市役所5階)は終了しました

【ご注意】これまでは東金商工会議所が申告会場でしたが、令和7年の会場が変更になっています。(目的により会場が違います)

(1)書き方が分からないので教えてほしい。(相談会場)
➡東金市役所5階
➡入場には整理券が必要です。詳しくはこちら

(2)作成済みの申告書の提出するだけ・書類が欲しい方
➡東金税務署

The final tax return venue is on the 5th floor of Togane City Hall.
(🏢 1-1 Higashi-Iwasaki, Togane City, Chiba Prefecture, Japan)

―お問合せ―
確定申告書作成のお問合せについては下記の電話番号です。
東金税務署 … 続きを読む

2025.03.12 【会員限定】\2日間集中/新入社員セミナー(東金商工会議所)

◆日 時 令和7年4月10日(木)・11日(金) 10:00~16:00
◆会 場  東金商工会館 1階大ホール
◆対象者 新入社員を含めた入社5年未満のフレッシュマン(両日参加できる方)
◆カリキュラムはチラシでご確認ください
◆締 切  4月4日(金)まで(または定員に達した日)
◆定 員 20名 (先着受付順)
◆受講料 会員5,500円(テキスト代込み)※昼食は各自でご用意ください。
◆主 催 東金商工会議所・中小企業相談所… 続きを読む

2025.03.10 地域経済分析システム(RESAS)新システム提供開始について

経済産業省は、より多くの方がデータを活用しやすい環境を実現するため、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の新システムを提供開始しました。(経済産業省)

📍RESASは、人口・産業構造の統計データや全国750万事業所の立地データ、観光資源情報、スーパー・ドラッグストアの販売実績データなどを、地図やグラフで簡単に見える化できる無料のデータプラットフォームです。

📍新システムでは、描画速度の向上・画面の整理・スマートフォン対応などを実施し、よりスムーズな操作が可能になりました。

詳細は、関連資料をご確認ください。

関連資料

地域経済分析システム(RESAS)新システムリリース(PDF形式:2,836KB)

関連リンク

地域経済分析システム(RESAS)

2025.03.04 3月は「自殺対策強化月間」です。中小企業相談窓口のご案内

3月は「自殺対策強化月間」です。関係機関と連携し、悩みを抱える方が支援を受けられるよう、相談窓口の周知や啓発活動が行われます。

中小企業の皆さまも、職場や地域での周知にご協力ください。経営相談や心の健康に関する窓口も活用できます。

詳しくは、以下をご確認ください。
🔗 相談窓口一覧
中小企業電話相談ナビダイヤル
まもろうよ こころ(厚生労働省)
「自殺対策強化月間」ポスター
厚生労働省ホームページ

職場や地域での声かけが、大切な命を守る一歩になります。

2025.02.27 「儲かる経営 キヅク君」リリース!無料で使えるシミュレーションツール

独立行政法人中小企業基盤整備機構は、事業者の収益向上をサポートするシミュレーションツール 「儲かる経営 キヅク君」 をリリースしました!

https://kakakutenka.smrj.go.jp/moukaru/

📌 キヅク君の特徴
売上目標を簡単にシミュレーション!
製造業・サービス業など業種別に対応
商品や取引先ごとの収支を比較・分析可能
価格転嫁の必要性を検討できる
原価管理や管理会計の導入にも役立つ

💡 利用は無料!登録やダウンロード不要!
中小企業・小規模事業者の皆さま、ぜひご活用ください!

▶チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/20250227_kidukukun.pdf


<関係リンク>
2024.12.23 価格転嫁シュミレーションツールのご案内【登録不要・無料-中小機構-】

2025.02.27(再案内)価格転嫁シュミレーションツールのご案内【登録不要・無料-中小機構-】

令和7年2月27日 掲載
再案内します。

令和6年12月23日 掲載
中小企業の皆さま、コスト増加分の価格への反映でお悩みではありませんか?

仕入れ・材料費、人件費、水道光熱費などのコスト増加を商品や取引先別に収支状況を確認しながら、目指すべき取引価格をシミュレーションできる便利なツールをご紹介します。この「価格転嫁検討ツール」を活用して、適正な取引価格の検討にお役立てください。

▶詳しくは、中小企業基盤整備機構の専用ページをご覧ください。
https://kakakutenka.smrj.go.jp/

▶チラシ
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/r7_kakakutenka_chirasi_kikou.pdf


<関係リンク>
2025.02.27 「儲かる経営 キヅク君」リリース!無料で使えるシミュレーションツール

2025.02.20 会員のための商工会議所保険制度のご案内✨読売新聞(2/20木)に掲載✨

📍低廉な保険料でご加入いただける、会員のための商工会議所保険制度のご案内です。

商工会議所の保険制度は、商工会議所会員の経営リスクの担保(リスクの移転)および同会員の従業員などの福利厚生の充実を目的としており、全国商工会議所のスケールメリットにより、低廉な保険料でご加入いただける団体保険制度です。日本商工会議所(日商)が包括加入者となって、損害保険会社と契約し、各地商工会議所の協力のもと運営していることから「商工会議所会員のみ」ご加入いただけます。

▶業務災害補償プラン、ビジネス総合保険、休業補償プラン こちら
▶ビジネス総合保険 こちら

ホームページ
https://www.ishigakiservice.jp/

2025.02.07 インボイス制度への対応に取り組む各種支援策のご案内(チラシ)

中小企業・小規模事業者の皆さまへ、インボイス制度導入に伴う支援策をご紹介します。インボイス制度への対応に必要な会計システムの導入や事務負担の軽減に向け、政府が各種支援策を用意しています。補助金や税制措置を活用し、スムーズな制度対応を進めてください。

▶チラシPDF(令和7年1月時点版)は こちら
▶中小企業庁インボイス相談窓口 こちら

2025.01.18 栄養成分表示研修会のご案内(令和7年3月5日開催)/(申込締切 1月29日)

食品表示基準や栄養成分表示の適正な実践方法を学ぶ講習会を開催します!
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/eiyou/hyouji/2024eiyokennsyukai.html

🟡 日時: 令和7年3月5日(水)13:00~16:00
🟡 場所: 千葉県教育会館 新館501会議室(千葉市中央区中央4-13-10)
🟡 講師: 一般社団法人 大授 代表理事 高田かおり氏
🟡 対象: 加工食品の栄養成分表示が必要な中小規模事業者
🟡 定員: 70名(先着順)

🔵 申込締切: 令和7年1月29日(水)
🔵 申込方法:
 ・ちば電子申請サービス
 ・メール/ファックス(専用申込書利用)

詳細・申込書ダウンロード
🟢… 続きを読む

2025.01.06 SNSやインターネットでの労働者募集について重要なお知らせ(厚生労働省)

SNSやインターネットでの労働者募集について重要なお知らせ

職業安定法に基づき、SNSやインターネット等で求人広告を行う場合は、虚偽や誤解を生じさせる表示を行うことが禁止されています。

募集主の皆さまは、インターネットやSNS等で労働者を募集する際、これらの情報が記載されていない場合は法令違反となりますので注意してください。

労働者募集情報を提供する際には、以下の情報を必ず表示してください

  • 事業者の氏名または名称
  • 住所(所在地)
  • 連絡先
  • 業務内容
  • 就業場所
  • 賃金

▼詳しくは、厚生労働省のリーフレットをご確認ください。
求人企業の皆さまへ【リーフレット】


フリーランスへの業務委託に関する重要なお知らせ

特定受託事業者(フリーランス等)に業務委託する場合、募集情報を提供する際には、以下の情報を必ず表示する必要があります(特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律 第12条第1項)。

募集主の皆さまは、インターネットやSNS等で労働者を募集する際、これらの情報が記載されていない場合は法令違反となりますので注意してください。

表示が必要な項目

  • 募集を行う者の氏名または名称
  • 住所(所在地)
  • 連絡先
  • 業務の内容
  • 業務に従事する場所
  • 報酬

▼詳細は厚生労働省のリーフレットをご確認ください。
フリーランスに業務委託をする企業の皆さまへ【リーフレット】


▼厚生労働省ホームページ  こちら

―お問合せ―
千葉労働局雇用環境・均等室
☎ 043(221)2307


2024.12.19 経営者保証を不要とする取扱いについて動画で解説しています(千葉県信用保証協会)

令和6年3月15日より新たな経営者保証を不要とする取扱いが開始となりました。千葉県信用保証協会では制度の解説動画(12分03秒)を公開しました。

千葉県信用保証協会のホームページ
https://www.chiba-cgc.or.jp/guidance/guarantor/


<関係するリンク>
新たな経営者保証を不要とする取扱いが始まりました。
https://www.chiba-cgc.or.jp/news/10118/

―お問合せ―
千葉県信用保証協会
☎ 043-221-8111

2024.12.12 介護事業者向けカスタマーハラスメントの無料法律相談窓口の開設について<千葉県>

千葉県では介護人材を安定的に確保し、介護職員が安心して働き続けられる環境を整備するため、県内の介護事業所・介護施設をマネジメントする立場にある方を対象として、介護サービスの利用者やその家族等からのカスタマーハラスメントへの対応に関する法律相談の窓口を設置します。

▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/cusharahouritusoudan.html

―お問合せ―
千葉県健康福祉部
高齢者福祉課介護事業者指導班
☎ 043-223-2386

2024.11.29 <12月前納契約者向け案内>📍小規模企業共済・経営セーフティネット共済の12月振替日のご案内

12月は小規模企業共済、経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)ともに、多くの契約者が掛金を前納されます。12月の口座振替日に、残高不足で12ヵ月分の年払い金額が引き落とせない事態を避けるため、事前に十分な準備をお願いいたします。

<掛金の預金口座振替日>
小規模企業共済  令和6年12月18日(水)
経営セーフティ共済 令和6年12月27日(金)

―お問合せ―
共済相談室 
📞050-5541-7171
(営業時間:平日 9時~17時)


2024.11.14 【既に契約者の方】小規模企業共済・経営セーフティ共済の前納手続きの期限

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模企業共済経営セーフティ共済
既に共済契約者となっている方の掛金の令和6年分前納手続きについて掛金の前納手続きについて
令和6年12月に掛金の前納を希望する場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

既に契約者となっている方で小規模企業共済・経営セーフティ共済の令和6年12月前納を希望する場合中小機構への手続書類提出期限は、下記の通りです。

小規模企業共済  令和6年11月20日(水)
経営セーフティ共済 令和6年12月5日(木)

【重要告知】上記スケジュールは中小機構への書類の到着日になります。東金商工会議所窓口での手続きをご希望の方は締切3日前までに書類を提出してください。

★その他詳しいスケジュールは下記の「共済ニュース」をご確認ください。
https://kyosai-web.smrj.go.jp/content/20240920_shokokyosainews2024autumn.pdf

―お問合せ―
共済相談室 
📞050-5541-7171
(営業時間:平日 9時~17時)

1 3 4 5 6 7 20