販路開拓
2025.09.16 📍更新📍 第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券のご案内(使用期限は令和7年9月30日(火)まで)
2025.10.01 掲載
第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券の取扱いは令和7年9月30日(火)で終了しました。
<取扱店の皆様>
換金請求期限は令和7年10月31日(金)(消印有効)までです。
2025.09.16 掲載
📢【クーポン使用期限のご案内】
第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券の使用期限は、令和7年9月30日(火)までです。
有効期限が迫っておりますので、お手元のクーポンはお早めにご利用ください。
使用期限 令和7年9月30日(火)まで
2025.07.01 掲載
第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券のご案内
東金市では、地域経済における消費の下支えを図るとともに、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民生活を応援するため、「第4弾東金市がんばるお店応援クーポン券」を発行しました。
🟡詳しくは東金市ホームページヘ
https://www.city.togane.chiba.jp/0000009340.html
―クーポンのお問合せ先―
東金市クーポン券事業運営事務局
電話 043-227-9404
(東金市が業務を委託している近畿日本ツーリスト株式会社)
╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
取扱店舗(令和7年7月16日現在)
╰━━━━━━━━━━━━━━━━╯
2025.09.10(令和7年度)「九都県市省エネ家電買替キャンペーン」を実施します
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、家庭部門の二酸化炭素排出量削減を目的として、家庭での電気使用量が多いエアコン及び電気冷蔵庫を対象に省エネ家電への買替を啓発する「九都県市省エネ家電買替キャンペーン」を令和7年9月1日から実施しています。
【キャンペーン期間】
令和7年9月1日(月)から令和7年12月24日(水)
(応募締切:令和8年1月16日(金)必着)
▶千葉県ホームぺージ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/kaden.html
▶特設サイト
https://tokenshi-kankyo.jp/eco-recycle/2025campaign.html
▶キャンペーンチラシ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/documents/shouenekaden.pdf
―お問合せ―
九都県市省エネ家電買替キャンペーン事務局
☎ 048-862-2901
2025.09.04【会員限定】東金商工会議所「会員交流会」のご案内
東金商工会議所「会員交流会」のご案内
地域の仲間とつながり、ビジネスのネットワークを広げませんか? 情報交換や新たな人脈づくりの絶好の機会となる「会員交流会」を開催します!
1. 日時 令和7年10月14日(火) 16:00~19:00 (受付開始 15:30)
2. 会場 東金商工会館 1F 大ホール (東金市東岩崎1-5)
3. 参加対象 東金商工会議所会員(会費に未納の無い方)
4. 内容
◦ 第1部 16:00~17:00 講演会
▪ 演題:「あなたの魅力を120%伝える自己PRの極意」
▪ 講師:(株)ハヨラ 代表取締役 小高 公美世 氏… 続きを読む
2025.09.03【会員限定】第3回合同ゴルフコンペ・交流会のご案内
会員事業所の皆様の交流と親睦を深めることを目的に、「第3回合同ゴルフコンペ・交流会」を開催いたします。ゴルフを通じて汗を流し、交流会で新たなビジネスの輪を広げる絶好の機会です。皆様、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
⛳参加対象は東金商工会議所会員です。
⛳詳しくは既に郵送でご案内しました下記の案内(PDF)をご参照ください。
▶案内はこちら
協賛品のご提供のお願い
また、本コンペを盛り上げるため、景品として協賛品をご提供いただける企業様を募集しております。ご協賛いただいた企業様のお名前は、後日、結果報告と合わせて皆様にご案内させていただきます。
―お問合せ―
東金商工会議所
☎ 0475-52-1101
2025.09.02 【会員限定】秋の大収穫祭「東金市産業祭」出店者募集のご案内➡9/19 募集終了しました!
2025.08.28 🎊10日金曜日は東金の日🎊「わくわくセール」参加店を募集しています。
令和7年10月1日 更新
▶令和7年10月10日開催の「わくわくセール」の情報は下記まで
https://www.togane-cci.or.jp/2025/10/toganeday_sale/
令和7年9月16日(火) 参加店を募集は締め切りました。
昨年度、当所は「10日金曜日は東金の日」を(一社)日本記念日協会に申請し認定されました。 次の「東金の日」は令和7年10月10日(金)!
この日、会員の皆様による「わくわくセール」を開催します。
【今回のセールの特徴(前回のセールと違う点)】
事前告知チラシではあえてセール内容を公開せず、当日ご来店いただくことで初めて特典や割引が分かる“来店促進型”の企画です。 「当日のお楽しみ」が新規顧客やリピーターの来店動機を高め、売上アップにつながります。お客様の期待感を演出し、地域を盛り上げるこの機会にぜひご参加ください!
各店で工夫を凝らした企画で、新規のお客様を呼び込み「売上アップ」に繋げてください。
-募集内容-
⚫参加資格 :当所会員であり会費未納がないこと
⚫セール実施日 :令和7年10月10日(金)
⚫新聞折込日:令和7年 10月 8日(水)※予定
⚫広告掲載料:3,300円(税込)ポスター・のぼり旗配布の際に窓口支払
⚫先 着 :40社
⚫申込締切… 続きを読む
2025.08.28 第11回”日本の食品”輸出EXPO千葉県出展ブースにおける出展者の募集について
千葉県では、海外輸出を販路の一つとして県産農林水産物・食品の海外輸出を推進しています。その一環として、第11回”日本の食品”輸出EXPOにおいて、千葉県、成田市が共同でブースを設置し、出展及び販売チャネルの開拓を支援します。
そこで、千葉県の出展枠に参加する県内事業者・団体を募集します。
▶詳しくは千葉県ホームぺージへ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/bosyu/2025/r7expo_syuttenbosyu.html
―お問合せ―
千葉県農林水産部
販売輸出戦略課輸出支援室
☎ 043-223-3086
2025.08.28 令和7年度スタートアップ総合支援拠点事業 キックオフイベントのご案内
令和7年度スタートアップ総合支援拠点事業 キックオフイベントのご案内
千葉県では、多様な主体がつながり合い、スタートアップの成長を支えるコミュニティづくりを進めています。その第一歩として、キックオフイベントを開催します。
当日は、日本最大級のテックカンパニー LINEヤフー株式会社 代表取締役会長 川邊健太郎氏 と 熊谷知事 による特別トークセッションを実施。さらに、今後の活躍が期待される県内スタートアップが、自社の取組や未来展望を発表します。
スタートアップ関係者や大企業、投資家の皆さまのご参加をお待ちしております。
詳しくは下記ホームぺージへ
▶千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/press/2025/r7-startup-kickoff.html
▶特設サイト
https://chiba-startup.jp/

2025.08.15 【千葉県主催】選ばれる企業になる!中小企業向け「脱炭素スクール」を開講します。
千葉県内の中小企業の皆様へ、企業価値を高める「脱炭素経営」の第一歩をサポートします。
この無料のスクール(全4回)では、自社の脱炭素ロードマップ作成、温室効果ガス排出量の算定方法、そして取り組みを対外的にPRする方法まで、専門家が伴走型で支援します。
- 定員:20名
- 締切:令和7年9月2日
▼詳細は千葉県ホームぺージを確認ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/datsutanso-workshop.html
▼リーフレット
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/documents/workshop.pdf
―お問合せ―
千葉県環境生活部
温暖化対策推進課企画調整班
☎043-223-4139
2025.08.07 📍早期終了📍千葉県「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
2025.08.07 更新
8月17日(日)までの予定でしたが、大変好評につき、還元額の上限30億円に早く達する見込みとなったため、8月14日(木)で終了すると千葉県から発表がありましたので、ご案内します
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/press/2025/r7cashless-campaign3.html
《当 初》
令和7年8月1日金曜日から8月17日日曜日 23時59分
《変更後》
令和7年8月1日金曜日から8月14日木曜日 23時59分
2025.08.04 更新
2025年8月1日(金)より千葉県「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」がスタートしました。(2025年8月17日まで)
▶ 特設サイト https://chibaken-cashless.jp
2025.06.25 更新
(事業所向け案内)
告知バナーがダウンロードできるようになりました。新規顧客開拓に向けて各店舗の販促にご活用ください。
▶ダウンロード先(特設サイト) https://chibaken-cashless.jp/for_store/
―お問合せ―
千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局
電話 047-151-0954
2025.06.05 掲載
「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
千葉県は、令和7年8月1日(金)から8月17日(日)までの期間、「ポイントを貯めて夏を楽しもう!キャッシュレス決済キャンペーン」を実施することを報道発表しました。
本日(R7年6月5日)よりキャンペーン特設サイトが開設されましたので、取り急ぎご案内いたします。
📍… 続きを読む
2025.07.28 【下請かけこみ寺】取引上の悩み抱えていませんか?
2024.07.22 【ご案内】企業と農業・農村の多様なかかわりづくり(関東農政局)
関東農政局では、関東1都9県を管轄し、企業の皆様が農業や農村と多様に関わる機会を創出する取組を進めています。 農業者の減少や高齢化、農村コミュニティの縮小が進む中、企業が地域と関わることで農業の持続可能性を高めるとともに、企業にとってもSDGs貢献、社員の意識向上、企業価値の向上、新たな収益の可能性など多くのメリットがあります。 こうした「企業×農業・農村」の関わりをWIN-WINの関係として築くため、関東農政局では事例紹介や情報発信を行っています。取組内容は下記サイト「ノウトコネクト」よりご覧いただけます。 ▼ノウトコネクト(関東農政局HP) https://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/shokuiku/connect.html#keijibu
▼関東農政局公式X(旧Twitter)でも情報発信中
https://x.com/kanto_koho
―お問合せ―
関東農政局 経営・事業支援部
担い手育成課
TEL:048-740-0386


2025.07.16 食料システム法の概要と説明会のご案内
食料システム法
令和7年6月に「食料システム法」を含む関連法が改正・公布され、食品等の持続的供給の実現に向けて、事業者の取引適正化や合理的な価格形成を促進し、食料システムの強化を図る施策が進められることとなりました。
📍農林水産物・食品の生産・製造・流通・小売業者に影響があります。
(1)計画認定制度(令和7年10月以降を予定)
(2)合理的な費用を考慮した価格形成(令和8年4月以降を予定)
🔻詳しくは農林水産省HPへ
食料システム法の説明会(関東ブロック)
【開催概要】
- 日時:令和7年8月1日(金)13:30~16:00
- 形式:対面およびオンライン(Microsoft Teams予定)
- 会場:THE MARK GRAND HOTEL 3階 SAKURA HALL(埼玉県さいたま市中央区新都心3-2)
- 定員:対面 200名、オンライン 300名(定員に達し次第締切)
- 締切:令和7月29日(火)12時00分
【詳細・注意事項はこちら】
▶ 食料システム法に関する地方説明会(関東農政局)
https://www.maff.go.jp/kanto/… 続きを読む
2025.07.14 【周知依頼:千葉県】第60回スーパーマーケットトレードショー2026千葉県ブース出展者の募集
【周知依頼:千葉県より】第60回スーパーマーケットトレードショー2026千葉県ブース出展者の募集
千葉県では、県産農林水産物及びその加工品の全国に向けた販路拡大を支援するため、**「第60回スーパーマーケット・トレードショー2026」に県ブースを設置し、出展者を募集します。
本展示会は、令和8年2月18日(水)から20日(金)まで幕張メッセ全館で開催され、食品関連産業の幅広い関係者の来場が見込まれます。
千葉県内に本社・事業所等を置く団体・企業または個人の方で、千葉県産農林水産物を原料とした商品などを取り扱っている方が対象です。
出展をご希望の方は、令和7年7月24日(木)正午までにお申し込みください。
📍募集要領の詳細やお申し込み方法は、下記の千葉県ウェブサイトよりご確認ください。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/bosyu/2025/smts2026.html
―お問合せ―
千葉県農林水産部
販売輸出戦略課販売促進室
☎043-223-2889
2025.07.08 指定管理者を募集しています(千葉県)
千葉県では、県の公共施設の行政運営の推進、民間能力の活用、そして住民サービスの向上と経費の削減を図ることを目的に、指定管理者制度を導入しています。
この度、令和7年度末に指定管理期間が終了する10施設について、令和8年4月からの管理を行う指定管理者を募集についてご案内いたします。(募集締切:令和7年9月5日(金))
▶千葉県ホームページ こちら
―お問合せ―
千葉県 総務部 資産経営課 企画調整班
☎ 043-223-2047