販路開拓
2025.08.15 【千葉県主催】選ばれる企業になる!中小企業向け「脱炭素スクール」を開講します。
千葉県内の中小企業の皆様へ、企業価値を高める「脱炭素経営」の第一歩をサポートします。
この無料のスクール(全4回)では、自社の脱炭素ロードマップ作成、温室効果ガス排出量の算定方法、そして取り組みを対外的にPRする方法まで、専門家が伴走型で支援します。
- 定員:20名
- 締切:令和7年9月2日
▼詳細は千葉県ホームぺージを確認ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/datsutanso-workshop.html
▼リーフレット
https://www.pref.chiba.lg.jp/ontai/press/2025/documents/workshop.pdf
―お問合せ―
千葉県環境生活部
温暖化対策推進課企画調整班
☎043-223-4139
2025.08.07 📍早期終了📍千葉県「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
2025.08.07 更新
8月17日(日)までの予定でしたが、大変好評につき、還元額の上限30億円に早く達する見込みとなったため、8月14日(木)で終了すると千葉県から発表がありましたので、ご案内します
https://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/press/2025/r7cashless-campaign3.html
《当 初》
令和7年8月1日金曜日から8月17日日曜日 23時59分
《変更後》
令和7年8月1日金曜日から8月14日木曜日 23時59分
2025.08.04 更新
2025年8月1日(金)より千葉県「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」がスタートしました。(2025年8月17日まで)
▶ 特設サイト https://chibaken-cashless.jp
2025.06.25 更新
(事業所向け案内)
告知バナーがダウンロードできるようになりました。新規顧客開拓に向けて各店舗の販促にご活用ください。
▶ダウンロード先(特設サイト) https://chibaken-cashless.jp/for_store/
―お問合せ―
千葉県キャッシュレス決済キャンペーン事務局
電話 047-151-0954
2025.06.05 掲載
「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」 のご案内
千葉県は、令和7年8月1日(金)から8月17日(日)までの期間、「ポイントを貯めて夏を楽しもう!キャッシュレス決済キャンペーン」を実施することを報道発表しました。
本日(R7年6月5日)よりキャンペーン特設サイトが開設されましたので、取り急ぎご案内いたします。
📍… 続きを読む
2025.07.28 【下請かけこみ寺】取引上の悩み抱えていませんか?
2024.07.22 【ご案内】企業と農業・農村の多様なかかわりづくり(関東農政局)
関東農政局では、関東1都9県を管轄し、企業の皆様が農業や農村と多様に関わる機会を創出する取組を進めています。 農業者の減少や高齢化、農村コミュニティの縮小が進む中、企業が地域と関わることで農業の持続可能性を高めるとともに、企業にとってもSDGs貢献、社員の意識向上、企業価値の向上、新たな収益の可能性など多くのメリットがあります。 こうした「企業×農業・農村」の関わりをWIN-WINの関係として築くため、関東農政局では事例紹介や情報発信を行っています。取組内容は下記サイト「ノウトコネクト」よりご覧いただけます。 ▼ノウトコネクト(関東農政局HP) https://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/shokuiku/connect.html#keijibu
▼関東農政局公式X(旧Twitter)でも情報発信中
https://x.com/kanto_koho
―お問合せ―
関東農政局 経営・事業支援部
担い手育成課
TEL:048-740-0386


2025.07.16 食料システム法の概要と説明会のご案内
食料システム法
令和7年6月に「食料システム法」を含む関連法が改正・公布され、食品等の持続的供給の実現に向けて、事業者の取引適正化や合理的な価格形成を促進し、食料システムの強化を図る施策が進められることとなりました。
📍農林水産物・食品の生産・製造・流通・小売業者に影響があります。
(1)計画認定制度(令和7年10月以降を予定)
(2)合理的な費用を考慮した価格形成(令和8年4月以降を予定)
🔻詳しくは農林水産省HPへ
食料システム法の説明会(関東ブロック)
【開催概要】
- 日時:令和7年8月1日(金)13:30~16:00
- 形式:対面およびオンライン(Microsoft Teams予定)
- 会場:THE MARK GRAND HOTEL 3階 SAKURA HALL(埼玉県さいたま市中央区新都心3-2)
- 定員:対面 200名、オンライン 300名(定員に達し次第締切)
- 締切:令和7月29日(火)12時00分
【詳細・注意事項はこちら】
▶ 食料システム法に関する地方説明会(関東農政局)
https://www.maff.go.jp/kanto/… 続きを読む
2025.07.14 【周知依頼:千葉県】第60回スーパーマーケットトレードショー2026千葉県ブース出展者の募集
【周知依頼:千葉県より】第60回スーパーマーケットトレードショー2026千葉県ブース出展者の募集
千葉県では、県産農林水産物及びその加工品の全国に向けた販路拡大を支援するため、**「第60回スーパーマーケット・トレードショー2026」に県ブースを設置し、出展者を募集します。
本展示会は、令和8年2月18日(水)から20日(金)まで幕張メッセ全館で開催され、食品関連産業の幅広い関係者の来場が見込まれます。
千葉県内に本社・事業所等を置く団体・企業または個人の方で、千葉県産農林水産物を原料とした商品などを取り扱っている方が対象です。
出展をご希望の方は、令和7年7月24日(木)正午までにお申し込みください。
📍募集要領の詳細やお申し込み方法は、下記の千葉県ウェブサイトよりご確認ください。
▶千葉県ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/bosyu/2025/smts2026.html
―お問合せ―
千葉県農林水産部
販売輸出戦略課販売促進室
☎043-223-2889
2025.07.08 指定管理者を募集しています(千葉県)
千葉県では、県の公共施設の行政運営の推進、民間能力の活用、そして住民サービスの向上と経費の削減を図ることを目的に、指定管理者制度を導入しています。
この度、令和7年度末に指定管理期間が終了する10施設について、令和8年4月からの管理を行う指定管理者を募集についてご案内いたします。(募集締切:令和7年9月5日(金))
▶千葉県ホームページ こちら
―お問合せ―
千葉県 総務部 資産経営課 企画調整班
☎ 043-223-2047
2025.07.01 第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券のご案内(使用期限は令和7年9月30日(火)まで)
2025.07.01 掲載
第4弾 東金市がんばるお店応援クーポン券のご案内
東金市では、地域経済における消費の下支えを図るとともに、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民生活を応援するため、「第4弾東金市がんばるお店応援クーポン券」を発行しました。
🟡詳しくは東金市ホームページヘ
https://www.city.togane.chiba.jp/0000009340.html
―クーポンのお問合せ先―
東金市クーポン券事業運営事務局
電話 043-227-9404
(東金市が業務を委託している近畿日本ツーリスト株式会社)
╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
取扱店舗(令和7年7月16日現在)
╰━━━━━━━━━━━━━━━━╯
取扱店舗1次募集分店舗 (東金市リンク)※郵送されたチラシPDF
取扱店舗2次募集分店舗 (東金市リンク)
使用期限 令和7年9月30日(火)まで
このクーポン券は、市内の店舗・事業所のうち本事業に参加する「クーポン券取扱店舗」で使用できる割引券です。会計時に税込価格1,000円につき1枚使用でき、500円分の割引が受けられます。
発行対象者は、市民の皆さん(9月1日現在の住民基本台帳に記録されている方)で、1人当たり5千円分(500円分×10枚)のクーポン券を世帯ごとに郵送しました。
<関係リンク>
東金市がんばるお店応援クーポン券取扱店の募集のご案内 こちら
2025.06.25 東金市ふるさと納税制度説明会のご案内
令和7年 東金市ふるさと納税制度説明会のご案内
<令和7年7月30日(水)14時~>
東金市では、市の特産品や加工品、市内で提供されるサービスをふるさと納税の返礼品とすることで、市の収入源確保を図るとともに、返礼品提供事業者様の企業活動にも役立てるよう、ふるさと納税制度を活用しております
つきましては、ふるさと納税の返礼品提供にご関心のある事業者様等を対象とした説明会を下記のとおり開催いたします。下記の概要をご確認いただき、ふるさと納税制度にご関心のある事業者様におかれましては、ぜひこの機会にご参加ください。
▶東金市ふるさと納税制度の概要(返礼品提供事業者向け) PDF
1.説明会概要
ふるさと納税制度の概要・返礼品の要件・運用方法・事業者登録手続き等
2.開催日時
令和7年7月30日(水)14時から1時間程度。別途質疑応答の時間あり
3.開催場所
東金市役所第2庁舎5階 大会議室
4.対象者
ふるさと納税制度に関心のある事業者又は東金市ふるさと納税の返礼品の出品を検討している事業者※
※既に返礼品を出品済みの事業者様におかれましても、新たな返礼品の出品や開発を検討している場合などございましたら御参加ください。
5.申込方法
【メール】
①事業者名、②事業者所在地、③担当者名、④電話番号、⑤参加人数を次のメールアドレス宛に連絡
申込先:furusato@city.togane.lg.jp
【FAX】
下記の申込用紙をダウンロードして下記FAX番号に送信下さい。
FAX申込用紙(PDF) こちら
東金市財政課管財係 FAX 0475-50-1299
6.申込期限
令和7年7月25日(金)
7.問合せ
東金市 財政課管財係
☎0475-50-1208
2025.06.25 ものづくり企業の製品企画から販促までをサポート👍(相談無料)
ものづくり企業の製品企画から販促までをサポートします!!
千葉県産業振興センターでは、ものづくり企業の皆様の販路開拓を強力に支援しています。
本支援では、製品企画から市場分析、マーケティング戦略、プロモーション、そして具体的な販売活動に至るまで、経験豊富な専門家が皆様の課題解決を目指し、具体的なノウハウを提供いたします。
🟡このようなお悩みをお持ちの方におすすめです
- 製品が売れない、PR方法がわからない。
- 新製品を開発したい、製品の認知度をアップしたい。
- 展示会に効果的に出展したい、営業活動のノウハウを知りたい。
🟡支援対象企業
千葉県内に本社または事業所を有し、自社製品または自社で開発した新技術を活用した製品をお持ちの企業様が対象です。
▶詳細は下記リンクよりご覧ください。
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=ser&frmId=2637
▶案内チラシ・サポート事例
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000002/2637/R7hanrochirashi.pdf
―お問合せ―
公益財団法人 千葉県産業振興センター
経営支援部 活性化支援課
☎ 043-299-1078
問合せフォーム こちら
2025.06.19「LINEマーケティング 基礎・活用セミナー」のご案内(東金商工会議所青年部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-LINEマーケティング・売上UP!-
「基礎・活用セミナー」のご案内
(東金商工会議所青年部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東金商工会議所 青年部主催のLINEマーケティングセミナーを開催いたします。LINEを活用した売上アップやリピーター獲得の秘訣、そしてマーケティングの基礎知識が学べる貴重な機会です。皆様のご参加お待ちしています。
▶案内チラシ こちら
開催概要
•日時: 2025年7月3日(木)19:00〜21:00 (受付開始 18:45)
•場所: 東金商工会館 4階 中ホール (東金市東岩崎1−5)
セミナー内容
1.LINEマーケティングの可能性
2.LINE公式アカウントの基礎知識
3.マーケティング基礎知識
4.おさえるべき3つのポイント
5.ビジネス交流会
このセミナーで学べること
•LINEで売上をアップさせるコツ
•LINEを活用してリピーターを増やす方法
•マーケティングの基礎知識
講師紹介
後藤 裕介 氏
(東金商工会議所青年部 副委員長、ブリーズデザイン 代表)
1991年生まれ。京都大学を卒業後、アクセンチュアなどの外資系企業で金融や経営企画の仕事に携わる。独立後は、LINEを活用したマーケティングで実績を上げ、サロンではリピート率を1.6倍、不動産では内覧率を1.8倍に向上させた経験を持つマーケティングの専門家。
参加費
•当所会員: 1,500円(紹介した方・された方は1,000円)… 続きを読む
2025.06.13「関東5県ビジネスマッチング商談会2025」(8/27(水)開催)受注企業募集のご案内(先着45社枠)
関東5県の支援機関が連携し、大手メーカー等の発注企業との商談機会を提供する「関東5県 ビジネスマッチング商談会 2025」が開催されます。新規取引先の開拓にご興味のある中小製造業の皆様は、ぜひご参加ください。
▶詳細は下記リンク先
https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3804
▶チラシ
https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000003/3804/5kenjutchu2025.pdf
―お問合せ―
公益財団法人千葉県産業振興センター
戦略事業推進部 取引振興課
☎ 043-299-2654
2025.06.05 「店舗演出・陳列・POPの極意」セミナーのご案内➡商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法
「店舗演出・陳列・POPの極意」セミナーのご案内
~商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法を学ぶ~
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)とは、商品や売場を視覚的に魅力的に見せる手法です。講師は、NY五番街の老舗百貨店やLAのデザイン事務所での経験を活かし、このVMDの視点(色彩・行動心理・マーケティング理論)をもとに、感性価値と集客力を高める売場づくりをご提案します。あなたらしいお店の魅力を、一緒に形にしてみませんか?
▶テーマ:店舗演出・陳列・POPの極意
▶講 師:田尻 尚美 プロフィール
▶内 容:チラシを参照ください こちら
▶開催日:2025年7月11日(金)
▶時 間:14:00-16:00
▶会 場:東金商工会館4階中ホール
▶受講料:(会員)無料・(非会員)5,000円
▶定 員:30名
▶申込先:東金商工会議所 ☎0475-52-1101
▶申込方法:お電話かチラシをダウンロードしてFAXする。
▶問合せ先(東金商工会議所)
・電話 0475-52-1101
・FAX 0475-52-1105
2025.05.12 📍7月31日(木)第2次募集期限📍 第4弾_東金市がんばるお店応援クーポン券取扱店の募集のご案内
(追記)令和7年5月12日
➡1次募集は5月9日(金)で終了しました。
➡令和7年7月31日(木)まで第2次募集を行っています。こちら
(追記)令和7年5月8日
➡明日5月9日(金)は第1次募集の申込締切期限です。
(追記)令和7年4月16日
➡昨日より取扱店の受付がはじまりました。
令和7年4月2日 掲載
市では、地域経済における消費の下支えを図るとともに、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民生活を応援するため、「第4弾東金市がんばるお店応援クーポン券」を発行します。
📍令和7年4月15日より取扱店の募集が始まります。
📍前回の取扱店も再度の申請が必要です。
▶申請方法など詳細は東金市ホームページへ
https://www.city.togane.chiba.jp/0000009340.html
申込受付期間
1次募集 4月15日(火)から5月9日(金)まで(必着)
2次募集 5月10日(土)から7月31日(木)まで(必着)
📍1次募集の期間内に申し込みがあった登録店舗は、クーポンと一緒に全世帯へ配布する「クーポン使用ガイド」と市のホームページの両方に店舗名が掲載されます。2次募集はホームページのみの掲載です。
―お問合せ―
東金市クーポン券事業運営事務局
(東金市が業務を委託している近畿日本ツーリスト株式会社)
コールセンター 043-227-9404(4月15日開設)
受付時間 午前9時~午後5時(土・日・祝休日を除く)
2025.04.18(2025年度版)中小企業施策利用ガイドブックのご案内
経済産業省では、中小企業・小規模事業者の皆さまが活用できる支援策をわかりやすくまとめた「中小企業施策利用ガイドブック(2025年度版)」を公開しています。
補助金・税制・金融・人材・経営支援など、さまざまな施策情報を一冊に集約。事業運営のヒントや経営改善にお役立てください。
▼閲覧・ダウンロードはこちら
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html