↑(PDF資料)

公式SNS
カテゴリー
東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

中小企業施策

2020.05.12 災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金の公募について

令和元年度補正「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金(災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業のうち中小企業・小規模事業者自家用発電設備等利用促進対策事業に係るもの)」の補助事業者の募集がはじまりました。(締め切り 令和2年6月30日)

【交付申請HP】災害時に備えた社会的重要インフラ補助事業

交付申請先の株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所の交付する補助金の原資は、経済産業省から交付決定を受けた公的資金であり、コンプライア ンスと交付ルールに則った厳正・適法な執行が行われます。

[公募に関するお問い合わせ先]
災害時に備えた社会的重要インフラ補助事業 公募係
電話番号:03-5213-4047

2020.04.09 【日本政策金融公庫より】感染拡大の防止に向けたインターネット申込受付開始のご案内

現在、個人企業・小規模事業者の方向けの支店窓口(国民生活事業)がたいへん混み合っております。

感染拡大を防止するため、インターネット申込の活用によるご協力をお願い申し上げます。

 

日本政策金融公庫

https://www.jfc.go.jp/

2020.03.30 【国税庁より】新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ

新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm


 新型コロナウイルス感染症の影響により、国税を一時に納付することができない場合、税務署に申請すれば、法令の要件を満たすことで、原則として1年以内の期間に限り、換価の猶予が認められます(国税徴収法第151条の2)。
 また、新型コロナウイルス感染症にり患された場合等、個別の事情がある場合は、納税の猶予(国税通則法第46条)が認められる場合もあります。
 納税が困難な方は、お気軽に所轄の税務署(徴収担当)にご相談ください。
 

東京国税局 東金税務署
〒283-8585
東金市東新宿1丁目1番12号
電話番号 :0475-52-3121( 代表)

2019.09.24 【重要】令和元年台風15号災害についての中小企業支援策について

今回の令和元年台風15号災害被害についての中小企業支援策です。

現在、金商工会議所では特別相談窓口を開設しておりますので、下記の件やその他、ご相談下さい。(令和元年9月24日現在の情報です)

【千葉県の金融支援】

 セーフティネット資金(市町村認定枠)

【千葉県信用保証協会の金融支援】

 経営安定関連保証(SN4号)

 緊急短期資金保証

【日本政策金融公庫の金融支援】

 災害貸付

【中小企業基盤整備機構より】

  災害時貸付(小規模企業共済契約者向け)

【ハローワーク千葉より雇用支援】

失業給付・休業手当を支払う場合の助成金

2019.09.20 アンケート「キャッシュレス決済の導入とキャッシュレス・消費者還元事業への登録状況調査」へのご協力方お願い

調査目的 中小・小規模事業者の方々のキャッシュレス決済導入状況や本事業への登録状況を伺い、今後の本事業やキャッシュレス決済に関する情報提供に反映させるとともに、キャッシュレス決済導入における本事業の影響を調査する。
設問数 最大55問(所要時間30~40分程度)
回答期限 2019年9月30日(月)
回答方法 調査サイト(http://truenavi.net/q/cashless1.html)からご回答
※「5.依頼文書」に掲載のQRコードからサイトを読込むことで、スマートフォンからもご回答いただくことができます。
依頼文書 https://www.jcci.or.jp/chusho/201909_cashless-chosa.pdf
(一般社団法人キャッシュレス推進協議会)
調査目的 ポイント還元窓口中小・小規模事業者向け(キャッシュレス・消費者還元事業)
TEL:0570-000655(IP電話等の場合は042-303-4203)
受付時間は平日10:00-18:00(土・日・祝日を除く)
Email:cl-chousa@nri.co.jp

2019.09.05 軽減税率対策補助金の手続き要件変更について

政府は軽減税率対応レジの供給の遅れに対処するため、軽減税率対策補助金(レジ補助金)の要件を変更しました。 軽減税率対応レジの購入・補助金の申請を検討している方は下記、経済産業省ホームページの確認をお願いします。

 

経済産業省 軽減税率対策補助金の手続要件を変更します https://www.meti.go.jp/press/2019/08/20190828004/20190828004.html

 

(現行制度)軽減税率対応レジを「2019年9月30日までに設置(導入・改修)・支払いが完了したもの」が補助対象。

 ↓

(手続き要件変更後)軽減税率対応レジについて、「2019年9月30日までに導入・改修に関する契約等の手続きが完了」し、「12月16日までに設置・支払いを完了したもの」が補助対象。

 

↑ クリックしてダウンロード

2019.08.19 【セミナー】脱!価格競争 実現のための新規開拓ノウハウ

脱!価格競争 実現のための新規開拓ノウハウ

本年10月に消費税率が10%に引き上げられます。前回同様引き上げ直後には消費の低迷が引き起こされますので注意しなければなりません。そこで今回のセミナーでは税率引き上げ時でも値引きせずに売上を伸ばすためのノウハウと、消費者心理を追求するなど今後の商売にプラスになること間違いなしの充実の内容でお伝えします。

日 時 令和元年10月7日(月)14:00~16:00
講 師 一圓 克彦 氏
顧客リピート総合研究所(株)代表取締役
内 容 ・お客様が欲しいのは商品・サービスですか?
・消費者心理学から紐解く購入までの3ステップ
・「クチコミ」の心理を知り、誘発する
・目玉商品を作ってはいけない理由
会 場 東金商工会館4階中ホール
受講料 会員:無料
非会員:1名につき3,000円(当日集金)
定 員 50名(先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます
申 込 お電話かFAXにてお申込み下さい。

申込書

東金商工会議所
TEL… 続きを読む