「10日金曜日は東金の日」
登録証伝達式 動画公開中!

公式SNS

カテゴリー

東金商工会議所

〒283-0068
千葉県東金市東岩崎1-5
TEL 0475-52-1101
FAX 0475-52-1105
MAIL info@togane-cci.or.jp

2021.10.06 第7回辺田方バス写真コンテスト受賞作品が決定

 当所まちづくり観光委員会主催の第7回辺田方バス写真コンテストが開催されました。多くの方からご応募をいただき、慎重な審査の結果、以下の作品が入選しました。受賞された皆様、おめでとうございます。

 

推薦(東金商工会議所 会頭賞)

「期待」寺井郁弥

  

特選(東金市観光協会長賞)

「八鶴館を見つめて」木村道活

 

入選(まちづくり観光委員会賞)

「夏の音」佐瀬拓海

  

  

佳作

2021.10.06 市内未利用の土地情報を募集します(東金市広報)

東金市では新たなる企業誘致を推進するため、市内に立地を希望する企業に対し、立地に適する土地の情報を提供する企業立地適地バンク(以下「適地バンク」という。)を創設しました。

 この制度では、皆さんが所有している市内の未利用となっている土地の情報を幅広く収集し、市内に立地を希望する企業に対し、情報を提供することにより企業の立地の促進を図ることで地域経済の活性化に寄与したいと考えています。

 つきましては、提供可能な未利用となっている土地の情報がありましたら、下記リンク先の東金市ホームページを確認後、商工観光課(0475-50-1197)までご連絡をお願いします。

https://www.city.togane.chiba.jp/0000009592.html

2021.09.21 第159回簿記検定申込のご案内【施行 令和3年11月21日(日曜日)】

令和3年11月21日(日)開催の第159回簿記検定の申込受付期間などのスケジュールは下記をご参照ください。

https://www.togane-cci.or.jp/boki/

<簿記受験申込方法>
1.上のリンクから申込書を印刷して記入してください。
2.申込期間中に東金商工会館2階窓口にて受験料を添えてお申し込みください。
※当分の間インターネットでの申し込みは停止させていただきます。
3.各級定員があります。定員に達した場合、当ホームページに掲載します。     

窓口受付時間:平日9:00~17:00(平日のみ)  

2021.09.15 日本政策金融公庫への事業資金のお申込みは「インターネット申込」が便利です!

インターネット申込(国民生活事業)が便利になりました。
インターネット上でお申込手続きが完結します。

くわしくは下記の日本政策金融公庫のHPをご覧ください。

日本政策金融公庫:インターネット申込(24時間365日受付中)

https://www.jfc.go.jp/n/service/apply.html

 

東金商工会議所:日本政策金融公庫について

http://www.togane-cci.or.jp/jfc/

2021.09.01 「地元密着型の集客セミナー」のご案内【開催日 9月22日(水)】

~お金をかけずに地元客をがっちりつかむ~
地元密着型の集客・営業術セミナー

本セミナーは、大手企業の成功事例ではなく、講師自身が実際に客として体験した小さなお店の事例やコンサルタントとしてサポートした800店舗以上の事例、「地元客を集客する具体例」「実践的ノウハウ」「明日から使えるネタ」などについてお話します。広告費をかけなくても、割引をしなくても、お金をかけずに地元顧客をファン客にする方法を学びます。ぜひ、自店の繁栄にご参加ください。

≪こんな事でお悩みの方≫
○立地が悪くて集客できない
〇商品には自信があるのに売れない
〇値引きしてもお客様が来ない

日 時 :令和3年9月22日(水)14時~16時
開催場所:東金商工会館4F中ホール
講 師 :上久保 留美子 氏(株式会社 i i代表取締役)
定 員 :30名
参加費 :(会員)無料
     (一般)3,000円

申込方法
下記申込書に必要事項を申込書… 続きを読む

2021.08.28 「第7回辺田方バス写真コンテスト」の応募は8月31日までです。

八鶴湖に咲く蓮「辺田方バス」を撮影した写真を対象とした「第7回辺田方バス写真コンテスト」の応募締切が8月31日までとなっています。

【応募要件】
令和3年中(8月末まで)に咲いている八鶴湖の蓮「辺田方バス」を撮影したことがわかる写真をコンテストの対象です。
【入選のポイント】
(1)蓮だけのアップの写真だと、八鶴湖の蓮かどうかわかりにくいので、八鶴湖の風景を取り込んだ写真が入選のポイントです。
(2)辺田方バスは早朝が見頃です。
【応募締切】 令和3年8月31日(火)
【応募方法】
応募の方法など詳細はホームページの要領を確認下さい。過去の入賞作品も掲載しています。
http://www.togane-cci.or.jp/…/2021-6-7-hetakatabasu2021/

主催:東金商工会議所まちづくり観光委員会
お問合せ先 0475-52-1101

2021.08.06 「八鶴湖オリジナルキャラクター」を募集しています(青年部)

10年前、2011年の東金商工会議所青年部創立50周年の記念事業で「やっさくん」が誕生しました。あれから10年八鶴湖の魅力をPRするために2021年度の東金商工会議所青年部八鶴湖クリーン作戦は青年部創立60周年を記念して「八鶴湖オリジナルキャラクター」を制作します。あなたの考えた作品が着ぐるみやグッズになるかもしれません。皆様の応募お待ちしています。(応募締切 9月6日)

【東金商工会議所青年部募集のホームページ】
https://www.togane-yeg.net/

【応募用紙】
http://www.togane-cci.or.jp/…/2021-cleansakusen-entry…

【お問合せ】
東金商工会議所
電話 0475-52-1101

2021.08.05 日本政策金融公庫のインターネット申込開始について

インターネット申込(国民生活事業)が便利になりました。
インターネット上でお申込手続きが完結します。くわしくは下記の日本政策金融公庫のHPをご覧ください。

 

 

日本政策金融公庫:インターネット申込(24時間365日受付中)

https://www.jfc.go.jp/n/service/apply.html

2021.07.19 八鶴湖オリジナルキャラクター募集(東金商工会議所青年部事業)

10年前、2011年の東金商工会議所青年部創立50周年の記念事業で「やっさくん」が誕生しました。あれから10年八鶴湖の魅力をPRするために2021年度の東金商工会議所青年部八鶴湖クリーン作戦は青年部創立60周年を記念して「八鶴湖オリジナルキャラクター」を制作します。あなたの考えた作品が着ぐるみやグッズになるかもしれません。皆様の応募お待ちしています。(応募締切 9月6日)

★応募資格や作品テーマは応募チラシを参照ください。
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-cleansakusen-pop.pdf

【応募方法】
(1)電子申請(googleフォームからの申請)
 https://docs.google.com/forms/d/1K1WEW-yRH6hlV17zl0YXeyDlxbxNHrdxkF71x2ohRRI/viewform?edit_requested=true

(2)応募BOXに投函
(BOX設置場所:東金商工会議所、市役所、サンピア、道の駅みのりの郷他)

【応募用紙】
http://www.togane-cci.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-cleansakusen-entry-sheet.pdf


お問合せ
東金商工会議所 0475-52-1101

2021.6.21【8月11日更新】八鶴湖の蓮の様子(第7回辺田方バス写真コンテスト)

※8月11日時点 八鶴湖の蓮が完全復活しました!一時は多くの蓮が枯れてしまい、シーズンが終わったと思っていましたが、今年で一番良い開花状況となっております。今後も定期的にお知らせしたいと思います。

 こちらでは八鶴の蓮の状況を定期的にお知らせいたしますので、見ごろとなる時期に八鶴湖にお越しいただき、きれいな蓮の花をご覧いただきたいです。※蓮は早朝(午前中)が見ごろです。

 また、八鶴湖の蓮を対象とした写真コンテストも開催中ですので、是非ご応募ください!

 写真コンテストの詳細についてこちらをご覧ください⇒http://www.togane-cci.or.jp/2021/06/2021-6-7-hetakatabasu2021/

8月11日午前9時頃の八鶴湖の様子①
8月11日午前9時頃の八鶴湖の様子②
7月30日10時頃の八鶴湖の様子①
7月30日10時頃の八鶴湖の様子②
7月18日午前11頃の八鶴湖の様子①
7月18日午前11頃の八鶴湖の様子②
7月12日午前9時頃の八鶴湖の様子①
7月12日午前9時頃の八鶴湖の様子②
7月7日八鶴湖の蓮①
7月7日八鶴湖の蓮②
6月18日八鶴湖の蓮①
6月18日八鶴湖の蓮②